私の工房にいらっしゃるお客様は、とても真面目な方ばかりです。私の言葉にも真摯に耳を傾けてくださるような方がほとんです(だから私の工房にいらしているのでしょう)。
しかし、そんな方々でも、私の工房で高音質のレコードだとかCDの音を聴くと、ほとんどの方が「へえ、***ってこういう音だったのですね。今までと印象が変わりました」と驚かれます。
演奏者の印象どころか、「良いヴァイオリンの音とは」とか「良いヴィオラの音とは」とか、「良いチェロの音とは」とかの印象さえもがらりと変わったりするのです。
ちょっと厳しい言い方になりますが、多くの方が努力しているのは、「自己肯定」なのです。
しかし重要なのは、自分の殻を破る努力です。昨日の自分を否定するくらい、新たな自分を構築するのが理想です。
そのためには、手間とお金をかけて、「音」を追求しなければならないのです。練習時間の事ではありません。例えば、良い音で音楽を聴くためのオーディオ装置にお金をかけたり、もちろん楽器にお金をかけたり。
それも「追求」であり、「努力」なのです。多くのかたは「努力」を練習することだけだと勘違いしています(いや、知っているのに逃避しているのでしょう)。
なぜこんな事を書くかというと、一番最初の話題のように、自分の価値観を簡単に変えることが出来るからです。
さてそれでは「自己肯定」ではない努力を、いったいどうやって行ったら良いかというと、他人との会話を重要視することです。自分でネットなんかで調べて出した答えなんて、何にも役に立ちません。なぜなら、それは自分そのものでしかないからです。この意味がわかるでしょうか? これこそが重要なのです。
関連記事:
- 良い音で聴いてもいないのに、知りもしないのに、論評している人がほとんど
- 良い楽器の音の特徴は、良い音のオケの音だとか、レコードの音と共通しているのです
- 良い音を追求するのは、数学の問題を解くのと似ています
- 良い音って何なんだろう?
- 良い楽器を思い切って購入した人だけが、良い音を出せるのです