少し前にも書きましたが、ELPレーザーターンテーブルで再生したレコードの音は、私のこれまでの演奏家の価値観をガラリと変えてしまいました。
オイストラフ(だけに限りませんが)の事を、私は単なる昔の巨匠の一人くらいに感じていました。その音も、演奏も、ちょっと古くさく感じていたのです。
ところがELPレーザーターンテーブルで再生した当時のレコードの音は、まるで目の前で演奏しているかのような、リアルさと凄まじさを感じるのです。
それでオイストラフ演奏のベートーヴェン「春」ソナタのレコード(同録音)を何枚か購入したのですが、ELPレーザーターンテーブルで再生すると、それぞれの盤の音の違いが幸か不幸か明確に判ってしまいます。
それで「最上の音は?」と求めている内に、CDやSACDなども含めて、同じ録音の物を20枚近くも購入してしまいました(お客さまにあげた物もあるので、手元に全て残っているわけではありませんが)。
そのくらいELPレーザーターンテーブルの再生能力は高いです。
それ以上に、オイストラフの演奏の凄さが、本当の意味で見えてきます。もちろんそれはオイストラフだけに限りません。コーガンも、デュプレも、カザルスも・・・。
関連記事:
- オイストラフのブラームスVn協奏曲 比較
- オイストラフとフルニエによる「ブラームス二重協奏曲」
- 「翼をください」のシングルレコード
- 「若竹のような徳永二男」
- オイストラフのヴィオラ演奏を聴いた後で、続けて他の演奏を聴くと・・・