珍しいレコードを手に入れました。1971年に徳永二男氏(25歳)が演奏したハチャトゥリアンVn協奏曲です。
ちなみに「若竹のような・・」というのは、レコードジャケット内の解説の表記です。若いって、素敵ですね。当時のオリジナルレコードって、音源のクオリティも重要なのですが、解説も貴重なのです。なんていっても、リアルタイムの表記ですから。
ELPレーザーターンテーブルで再生したレコードは、音が霞んでいないので生々しく、リアル感があります。
関連記事:
- またレコードの「ジャケ買い」してしまった
- 切手がたくさん!
- 当時の曲は、オリジナルのレコードで聴くのが一番です
- カザルスの演奏の源音(SP盤)を聴いて感じたのは
- バシュメットのアルペジョーネソナタ」のオリジナルレコード