以前から私は、「良い音で聴く努力」という事を推奨してきました。なぜならば、同じ演奏でも、音の品質によって、感じ取れる印象がガラリと変わるからです。本当に「ガラリ」とです。
つい最近にも、音楽に詳しい友人(木管楽器を演奏しています)に、私がSPレコードから録音したカザルスのCDをあげて聴いてもらったのですが、「所有していたCDと聴き比べたら、CDのチェロはオモチャのように聞こえた」との感想でした。
私が驚いたのは、木管楽器奏者(アマチュア)なのにカザルスの無伴奏チェロ組曲のCDも所有していたということです。さすがです。また、弦楽器奏者ではないぶん、逆に弦楽器の音に対して客観的な意見だと思います。
このように、カザルスとかオイストラフとかの超有名な巨匠達の音でさえも、ほとんどの方は本当の音(に近い音)を知らないで論評しているのです。これは、厳し言い方をするなたば「間抜け」です。
例えば、あるネット上の評価で、オイストラフ演奏の「ベートーヴェン作曲ヴァイオリン・ソナタ」において、伴奏のオボーリンのピアノの音が良くない(演奏が下手)という事が書かれていました。私からすると、「バカ言ってんじゃないよ!それは再生音が低いから、その程度にしか感じ取れなかったのですよ。高音質で再生したオボーリンの伴奏と音の表現は凄いですよ!」って言いたいです。
CDやレコードの音でさえ、このように「良い音」を知らずに、論評(能書き)をしている人だらけなのです。
それが、さらに複雑な「楽器」となると、もう酷すぎます。無責任で、商業的、オカルト的な情報に振り回されて、それが「楽器」の音だと思い込んでいるのです。
実際の良いヴァイオリンの音、ヴィオラの音、チェロの音って、全然違いますよ! それは、あなたの今の価値観の外にあります。
さらに言います。実際のあなたの演奏能力って、全然違いますよ! もっとずっと上です。オーディオの音を追求するのと同じように、もっとお金をはたいて、きちんとした楽器を手に入れなければ、「ご自分の真の能力を発揮する」スタートラインにさえ着けないのです。
関連記事:
- 良い音を追求しないのに、良い音を求めようとしている
- インターネット検索って、「答え」を求めている人がほとんど
- 普段から良い音を聴いていないから、良い楽器の音が判らないのだと思います
- 楽器について雄弁に語る人は多いが、その音響を探求している人はほとんどいない
- 音楽を良い音で聴いていないという事は