1972年の録音だそうです。私はホリガーのオーボエの音色って、もっと細いと思い込んでいました。しかし、こうして高音質再生であらためて聴いてみると、とても豊かな音なのですね。それにしても、このレコードに限りませんが、当時のレコードの音質は高音質です。
関連記事:
- 江藤俊哉氏によるブラームスのVn協奏曲
- 当時の録音エンジニアの技術レベルの高さを、あらためて感じた
- フルニエのレコードの音 (~カザルスとの比較)
- 1967年(1963年?)録音のシュターミッツ・ヴィオラ協奏曲
- バシュメットのアルペジョーネソナタ」のオリジナルレコード