楽器のビリ付きを調べるときに、左手中指の第二関節でコンコンと叩いて調べます。ほとんどの調整の楽器において、意識的に、または無意識に行うチェックです。
先日にも、チェロのビリ付きを調べるためにずいぶんと指の関節部分でコンコン叩いて調べたのですが、最近は古傷のようになってしまい、毎回点検が終わった後には指が痛くて参ってしまいます。特にチェロのビリ付きを探し出すのが、その大きさ故に大変なのです。
別な指でコンコン叩こうともするのですが、しっくりこなかったり、無意識にいつもの左手中指の第二関節を使ってしまい、また痛くなったり・・。叩く道具を作ったりもしたのですが(もちろん楽器が傷つかないような)、道具では音は判っても感触が無いので、イマイチだったり。
関連記事:
- 音に、雑音とか違和感を感じるようでしたら、楽器の輪郭部分をコンコンと叩いてみてください
- スイカの中身の見分け方は、振動を感じて行っているそうです
- 楽器全体が割れだらけのチェロは厳しい
- E弦が手に刺さって、痛い
- ビリ付き修理の難しさ