新型コロナ発生初年の昨年には、楽器のトラブルによる修理が多かったのですが、今年はそんなことも無かったような感じです。
ただ、コロナの影響で常連のお客様(特に遠方の方々)が工房に来られなくなってしまったので、ほんとうに深刻なトラブルが生じていないかの確認もできない状況です。
私が今できる事は、「ケースから楽器を出して、点検をしてください」ということと、「弾かない場合には弦を緩めて」と、言うことだけなのです。
もどかしいです。
昨年、私が特別に作った(改造した)防湿庫を導入された方に関しては、私は安心しています。導入されて良かったと思いますよ。3人だけですが。
関連記事:
- 今年の湿度の高い季節は、昨年のようなトラブルが無いことを祈っています
- 今年の暑さは異常
- 今年も猛暑の影響で、ニスのトラブルが出はじめています
- 今冬は乾燥が激しくて
- 楽器用の防湿庫も一緒に購入してもらいました