ちょっと季節外れの話題ですが、最近の学芸会の雰囲気(日本全国が同様なのかは知りませんが)には驚く事が多いです。
以前は、学芸会や運動会などのイベントは「通し」で見るというのが常識でした。他人の子どもの演技を見て、「時間の無駄」と思う人はほとんどいなかったのではないでしょうか?
ところが最近は、自分の子どものクラスの催し物になると、親がドドドッと入ってきて、終わると次のクラスの親と総入れ替え状態になります。ビデオ撮影なども、自分の子どものアップだけを狙い続けるというのは珍しくなく、自分の子どもの出番だけカメラを回し、終わったとたんに、劇が続いているのにカメラを片付けた人もいます。
私の子どもが幼稚園の時には、私は卒園アルバムの係でした。子供達が幼稚園で遊んだり、活動したりしている光景などを撮影したのですが、写真が出来上がるなり、自分の子どもだけをくり抜いてアルバムに貼ったり(友達の写真はいらないそうです)、気に入らない写真をその場でゴミ箱に捨てたり・・。
もちろん何をしようが個人の自由ではありますし、また全ての人がそういうわけでもないのですが・・。
色々な所で「人の子は嫌い」とか、「子どもは嫌い」とかの言葉を耳にします。これからの日本がどうなってしまうのか・・、私にとっては「年金問題」よりも恐ろしく感じます。
関連記事:
- 今日は運動会と演奏会が重なりました
- 一番感動する演奏とは何か?音楽の本質とは何か?
- 少女サッカーチームの送別会
- 年賀状の家族写真(子どもの写真)を嫌だと思う人って
- 小さな子ほど、作業の本質を見てくれるのかも