コロナ禍、定期調整にいらっしゃるお客様や、新規購入(またはグレードアップ購入)のお客様が激減しました。
ところがようやくコロナ規制が無くなり、普通に演奏会なども開催されるようになったのですが、コロナ禍についてしまった習慣がまだまだ引きずっているように感じます。
以前は半年ごとに定期的に調整に通ってくださったお客様が、一年以上いらっしゃらなくて、久しぶりにいらしたとおもったら楽器の状態が悪くなっていたり。こういうのはとても多いのです。
多くの方が「出不精」になってしまったというのか・・・、(必要な)出費さえも悪いことと考えるようになってしまったのか・・・。
明るい話題とか、前向きな話題とかがめっきり少なくなってしまいました。社会の高齢化も原因なのか・・。