ここ10年とかの傾向ですが、自分の考え主導で計画、行動している人がとても多くなっていると感じます。
自分が必要だと思った物事を、自分の計画に沿って、他人とあまり干渉せずに実行するという行動です。現代人の基本生活になりつつあります。通販で商品を購入するなんて、その典型的例です。
それを全否定するわけではありません。
しかし事弦楽器に関して言えば、「自分が必要と思っていなかった事を指摘される事」こそが重要なのです。
自分って、一生懸命だからこそ、自分の事(または自分の楽器)が見えないからなのです。だから他人との接触、交流が大事なのです。
一番大切なものは「人」です。
もっとも、こんな事をいくら説明しても無駄だということも薄々わかってはいるのですが・・。
関連記事:
- 指摘されることを拒絶するような時代の流れ
- 定期的に工房にいらして、自分の考えを「矯正」されることも重要なのです
- 自分が良いと思えば、何でも良いではないか?
- 手を石鹸で丁寧に洗ってから、楽器を弾く癖をつける事が重要です
- 自分の楽器に自分が満足していたら、それで良いのでは?