川口君の入門で工房内が3人になり、慌ただしい1ヶ月でした。誰しもそうですが、最初の半年間は道具の基本的な使い方さえ知らないので小まめな指導をしなければならないので教える側も大変なのです。また、道具を購入しに連れて行くとか、これも手間の掛かる大変な仕事です。
もっとも今回は、その手間の掛かる仕事の多くを林さんが行ってくれているので、とても助かっています。川口君も、今のところ順調です(まだお試し期間ではありますが)。
5月からは高円寺に引っ越し、いよいよ本格的な修行が始まる予定です。さて、どうなるか?
関連記事:
- ネットで拡散されるのは「悪口・ゴシップ」か「薄っぺらな偽善話」
- 仕入れたばかりの馬毛
- 防犯対策するためには、空き巣(泥棒)側の気持ちになって考える ~ 本物はその反対
- 織田シナモン信長
- 私は演奏できないのに、なぜ良い弓を選べるのか?