1ヶ月半前に私の工房に入門した川口君は、私がかつてそうだったように、学生オケにどっぷりはまって演奏活動に打ち込んでいたようです。その学生オケも、学生オケとしてはトップレベルと言われているようなオケですので、プライドもあったと思います。

 ところが、私から言わせれば「何にも判っていないし、楽器も大したことないし(価格が安いという意味では無く)、案の定弓は酷いし、それに伴って演奏自体も全くの勘違い」なのです。おそらく、それら全てを知らずに、一生懸命演奏していたのでしょう。もしかすると、「自分たちはハイレベル」と思って酔いしれていたかもしれません。もちろん、アマチュア演奏なんて所詮そんなものですし、ある意味それで良いのかもしれません。

 ところが私の工房に入門して、たかだか2ヶ月も経たないうちに、川口君の成長は、入門直後とはまるで違っているのです。それは私の工房で毎日「プロとしての本物の技術」を勉強したり、または私がお客様と会話しているのを横で聴いて吸収しているからなのです。だから音の仕組みだとか、演奏の仕組みだとか、良い楽器のパターンだとかが見えてきているわけです。

 すなわち、きちんとした勉強させすれば、たったこれだけの期間でも、別人と言えるほど成長できるわけです(もちろん私が川口君に求めているものは、まだまだ先ですが)。

「知らない」と言う事は何ておそろしい事でしょうか?これだけの成長(伸びしろ)を確実に妨げているわけですから。そしてその逆に、「知らない」という事は、なんてお気楽な事なのでしょうか?自己満足するにはそれで十分なわけですから。

 

関連記事: