時々電話にて、楽器や弓の在庫とか価格とかを尋ねられることがあります。そこで、ついつい、私の中での「安い価格帯」とか「高い価格帯」とかを普通に使ってしまう事も多いのですが、しかしその価値基準は人それぞれなので難しいのです。
私の中では20万円の弓は安い価格帯なのですが、しかしそれくらいの価格帯を「とても高い価格帯」と考える方もいます。逆に、100万円前後クラスの弓を「こんなに素晴らしい性能なのに、安くてお買い得」と言ってくださる方も多いのです。これは楽器に関しても全く同じです。
一つだけ言い切ることができるのは、「お金が余っている方は一人もいない」ということです。
だから、例え1万円でも、1円でも、お客様に絶対に損はさせないという考えのもと、私は仕事をしています。「安く」とか「値引き」とか、そんな偽善的な事は行いません。そんな商売だったら、いくらもでも「操作」を行うことはできるのです。「長期的にお客に満足してもらう」という本質を貫くことこそが、本当の技術だと思っています。
関連記事:
- 私の「実用品」の基準は新車の価格
- 弓のグレードアップで、性能差を実感してくださったと思います
- 20年前とは、私の「お勧めの弓」の考え方が変わりました
- 本格的サーモカメラ”FLIR T620″と、低価格の”HIKMICRO B10″を比較
- 商品に付加される「消費税」