様々な事情から現在楽器を使っていない方は、弦を緩めておきましょう。トラブルのリスクがぐっと減りますよ。
特に良くないのが、楽器が壊れてしまっているのに気がつかずに、そのまま長期間ケースに入れっぱなしにしていて、さらに弦の張力で楽器が歪んでしまうことです。こうなってしまうと修理がとても厳しくなってしまうのです。事前に弦を緩めておくだけで、このようなトラブル(弦の張力で楽器が傷んでしまう)の可能性はかなり減ります。
もっとも、現在楽器を弾いていない方(演奏をお休みしている方)が私のHPをこまめに見ているとは思えませんけれどね。
関連記事:
- 楽器にトラブルがあったら弦を緩める
- 使っていない楽器の弦は緩めてください
- 長く楽器を弾いていない方は、楽器の点検をしてください
- 使った後、弓の毛を緩めていない方が結構多いです
- 今年の湿度の高い季節は、昨年のようなトラブルが無いことを祈っています