珍しく、チンドン屋を見ました。そのクラリネットの上手かったこと、どう見てもクラシックの高等教育を受けているテクです。ちょっとチンドン屋の雰囲気ではなかったです。
弦楽器もそうですが、上手な人が下手に演奏するってできないんですよね。テレビや映画で「下手くそな演奏」のシーンがありますが、特に難しいフレーズとか音程に限って、プロの意地が無意識に出てしまいます。
関連記事:
- 映画「ドン・ジョヴァンニ」
- ハイドンのチェロ協奏曲は素晴らしいですね
- チェロのエンドピンを極端に長くして、寝かせ気味に弾く方の特徴は
- スピンドルサンダーという機械でクランプを製作
- 新型ミライの展示車を見たら、その大きさにドン引きしてしまった