ドイツ・ヴァイオリン製作マイスター 佐々木朗の工房日記です。 ホームページは https://www.sasakivn.com です
ブログ記事

工房

私が、マイナス面で、ある一個人のお客様とか楽器の事を書くことは少ないです

 時々、私の工房のお客様で「あのブログの記事は、私の事を書いたのですか?」と訊かれる事があります。  しかし、意外と思われるかも知れませんが、私はある特定の一事例だけをブログ記事にはしていません。何人ものお客様の傾向をミ …

スポーツを分析することが重要であり効果的です

 スポーツって、とても身近です。だからそれを分析して、参考にすることが、演奏においてもとても効果的なのです。なぜなら根本は、スポーツも音楽演奏も全く同じなのですから。  例えばサッカーを考えてみましょう。  選手個人の身 …

声楽指導でも、私の主張と同じ事を言っていました

 私は弓の性能の話しの中で、「pp(ピアニッシモ)の仕組み」の説明をします。  性能の低い弓を所有している人は、原理的にffが出ないので、自然とppの追求に走りたがるのです。しかし、それらのppは原理的に、マイナスの操作 …

「礼儀」と「聴く耳」を持つ事が大切です

 「知りたければ」、「教えてもらいたければ」、「もっと上を目指したければ」、自分で頑張って考えていても、何ら解決策へとは繋がりません。  「人に教えてもらう」事ことが、重要なのです。もっと正確に言えば、「他人に、自分の殻 …

年々、冬の乾燥トラブルが酷くなっているように感じます

 年々、冬の乾燥によるトラブルが酷くなっているように感じます。これは気候変動的な意味ではなく、住居環境、暖房の変化によるものです。  おそらく、密閉度の高くなった住居(床もフローリング床です)で、エアコン暖房を使う家庭が …

タバコの弦楽器への悪影響

 つい先ほど外で信号待ちをしていたとき、隣の人がとてもタバコ臭かったのです。隣といっても50cm以上(1mくらい?)は離れていました。たまたま風向きかなんかの具合で、こちらに匂いが流れたのでしょう。  しかし、その人がタ …

楽器を汚れない(傷めない)ように使うコツは

 自分の楽器を大切に使っていない人はいないと思います。しかし現実問題として、人それぞれで楽器の汚れ方はまるで違うのです。  楽器を良い状態に保つための、その一番基本的な事は、見た目的な意味で「汚さないように扱う」ことです …

「ヴィオラの音ってこういう音がするんですね」って褒められた、と

 私の工房にて購入したヴィオラ(カントゥーシャ作のヴィオラではありません)を弾いていらしゃる方から、「先日のクァルテットの発表会での演奏を聴かれた方から、『ヴィオラの音ってこういう素敵な音がするんですね』ってお褒めいただ …

世界で最高の感動する演奏を、ちゃんと残して欲しい

 以前にも書きましたが、「世界で最高の感動する演奏とは、ご自分のお子さんの演奏である」と思います。いや、そう言い切ります。その演奏姿は、お母さん、お父さんが歳をとったときにも、想い出すくらい感動の音楽です。事実、私もそう …

マイスタージンガーの編成にオルガンも入っているのですね

 私の愛聴盤「ヤノフスキ&ベルリン放送交響楽団 マイスタージンガー全曲CD集」を聴いていると、オルガンの音も入っています。オペラにはオルガンも編成に入っているのですね。なんて贅沢な編成。  ちなみに、この「マイスタージン …

« 1 118 119 120 251 »
PAGETOP
Copyright © 佐々木ヴァイオリン製作工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.