ドイツ・ヴァイオリン製作マイスター 佐々木朗の工房日記です。 ホームページは https://www.sasakivn.com です
ブログ記事

工房

お客様と「会話」をするよう意識しています ・・が、

 私は、私の工房にわざわざいらっしゃるお客様に、まして私の工房にて高価な弓や楽器を購入してくださったお客様に、少しでも「何か」を返したいと思っています。  その「何か」とは、もちろん調整で音が良くなるとかの技術的な内容は …

「この一音だけで、ご飯何杯も食る事が出来るでしょう?」

 本日、以前私の工房にてチェロを購入してくださったかたの、定期調整がおわり、楽器をお渡しするときに弾き方の話とか、楽器の鳴らし方の話しになりました。そしてそのチェロを一音だけ朗々と発音させて、 「この一音だけで、ご飯を何 …

思い切って良い楽器や良い弓を購入するのが得ですよ

 楽器や弓は、何だかんだ言って高価です。さらに選ぶときに迷いが出ます。  だから、「う~ん、いつかは欲しいけれど」と言いながら、現在の楽器を調整しながら使い続けている方も多いのです。もちろん、それはそれで、ちゃんと調整し …

来たるべき職人不足のために行うべきは、ロボット開発ではありません

 昨日ある番組で宮大工の話をしていて、その中で「職人の数が急激に減っている」という危機感の話題になりました。そして次のシーンで、千葉大学のある研究室の紹介映像となったのです。  その研究室では、将来の職人不足になったとき …

観察(または計測)は自分の為に行っています

 私は様々な機器を個人で導入して、観察したり、計測したりしています。これは何も論文を書いて、他人に発表するためではないのです。  なぜお金をかけてまでして観察しているかというと、自分自身で行っている行動と、実際の客観的結 …

なぜ良くない楽器や弓を買ってしまうのか?

 残念なことですが、「う~~ん・・・・」という楽器や弓、またはケースなどを、購入してしまっている方がとても多いです。高価格なものほどそうなのです。  もちろん、全ての方は、購入したときに納得したからそれを購入したはずです …

短時間でステンレス包丁を研いだ時の顕微鏡写真

 小さなダイヤモンド砥石を使って(包丁は動かさないで、砥石の方を動かす)、短時間でステンレス包丁を研ぎ、その研ぎ面の様子を顕微鏡で観察してみました。掲載写真にはそれぞれ10分、10分、5分と書きましたが、実際には、25分 …

この「トランポリンの思考実験」とても大事です

 ”Zauberplatte”の基本原理を表現するために、以前「トランポリンを設置する床」の事を書きましたが、この考え方はとても重要です。  トランポリンをフカフカな分厚いスポンジマットの上に設置 …

「今までいかに恐る恐る弾いていたのか、力を加減していたのか身にしみました。」

 本日、少し前に弓を購入してくださった方から、感想メールを頂きました。たくさんの内容が事細かく書かれていましたが、その中でこのような文章も書かれていました。メールからごくごごく一部、引用です。 前省略・・思う存分弾けます …

“Zauberplatte”の収納時の保護については、特に気をつけてください

 今日は一日、”Zauberplatte”の修理をしていました。とても手間が掛かる作業なので、そこそこの額にはなってしまいます。その点は、どうかご理解ください。  適切な収納ケースで保管してくださ …

« 1 123 124 125 251 »
PAGETOP
Copyright © 佐々木ヴァイオリン製作工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.