工房
「良い音」とか「音質」とかに拘っている人って、意外とかなり少ないです
2017年1月16日 工房
私の工房に初めていらっしゃる方とか、ネットの検索をしている人とか、または私が色々なところで見てきた人や楽器での経験ですが、私の当初の想像以上に、「良い音」だとか「音質」だとかに拘っている人って、かなり少ないみたいです。 …
“Zauberplatte”エンドピンストッパー板の感想を頂きました
2017年1月16日 工房
エンドピンストッパー板を2番目に購入してくださった方からの感想を頂きました。一部抜粋で紹介します。 ——————- >その後、フローリングや …
エンドピンストッパー板を購入してくださった、エンジニアの方との会話
2017年1月15日 工房
本日、エンドピンストッパー板の注文を頂いていた方が、製品を取りにいらっしゃいました。そこで製作途中の金属板をお見せしたりして、色々と説明とか、苦労話とかもしました。 その方は金属とかも扱っているエンジニアなので、私の …
ちょっとだけ本格的なサウンド、映像編集を行いたいという人へのお勧めソフト
2017年1月15日 工房パソコン、AV、家電、車
それはこれまでに何度も「お勧め」してきた、編集ソフト「Vegas Pro 14 ( Sound Forge含む)」全部パックです。先日に話をした女性ヴァイオリニストの方も、このソフトを使っていて、「直感的に操作できるか …
録音した、演奏会や発表会のサウンド編集
2017年1月12日 工房パソコン、AV、家電、車
昨日、私の工房のお客様の、ある女性ヴァイオリン奏者の方と、「録音した音の編集」の話になりました。その方は、ご自分で映像もサウンドも編集して、BDやCDを作ってしまうらしいのです(なんと私と同じ、Vegas ProやSo …
食事処での、食後の一服はやめて欲しいです
「食後の一服が、至福の一時!」、という言葉を聞いたことがあります。 タバコを吸う人って、禁煙箇所でなければ、「タバコを吸う権利」を持っていると思い込んでいます。確かに吸う権利は持っていますが、毒性の煙をどこでも吐き出 …
理想的なエンドピンストッパー板と、通常の物との違い
最近、チェロのエンドピンストッパー板の話題ばかりで、ヴァイオリンの方には申し訳ありません。 皆さん、ご自分が使っているエンドピンストッパー板について、多くの方は「滑りにくさ」という価値観以外の、「具体的な感覚」は、持 …
「エンドピンストッパー板」の音響性能について
本日、エンドピンストッパー板を注文されていた方が、製品を取りにいらして、「エンドピンストッパー板」に関して色々な話をしました。 そこで、その方が「今はこんなのを使っています」と言って、ある製品を見せてくださりました。 …
職人(技術工)が低く見られていると感じるとき
私はこの通り、職人(技術工)です。この職業に誇らしい気持ちをもっていますし、若い人たちにも「素晴らしい仕事ですよ」と説明しています。 しかしそれとは別に、残念ながら職業的に低く見られていると感じることも多いのです。学 …