工房
虫の目レンズで楽器の内部撮影
2008年5月7日 工房
以前から楽器内部の撮影を考えていたのですが、情報を集めているうちに「虫の目レンズ」という広角で、被写界深度の深いレンズにたどり着きました。 そこでネイチャー写真家で虫の目レンズを使っていらっしゃる湊氏に質問したところ …
迷惑メールフィルタをチェックしてください
2008年4月24日 工房
この1年で目立つようになったトラブルですが、私からの返信メールが迷惑メールフィルタに引っかかって、届かないという事例がいくつか発生しています。 特にYahooメールのフィルタでそうなる事が多いです。 私からのメール …
なぜ私が楽器の構え方、ボウイングの話をするのか
2008年4月16日 工房
私の著書やホームページの中には、多くの「楽器の構え方に関する内容」や「ボウイングに関する内容」が書かれています。 人づての話ではありますが、「演奏も出来ない素人が!」と言われてもいるようです。そこでハッキリとしておき …
自分の演奏を客観的に観る
2008年4月13日 工房
つい先日も、お客さんと「効率の良い摩擦力を生むための、効率の良い構え方」についての話をしました。 そのような中でいつも感じるのは、自分自身で感じている感覚と、客観的な視点から見ている感じとはずれがあるということです。 …
カントゥーシャ氏の楽器が調整できました
2008年4月13日 工房
カントゥーシャ氏のヴァイオリンが調整でやって来ました。いつ見ても素晴らしいです。 自分の今の仕事や物事に対する追求姿勢を、師匠のカントゥーシャ氏に見られているような、そんな緊張感があります。 無量塔藏六氏やカントゥ …
強風のためか?電車が乱れて
2008年3月2日 工房
ドイツの鉄道は日本と同じで正確です。しかし今日は強風が理由なのか、乱れまくっていて、予定の地へ行くこともできませんでした。乗り継ぎが面倒な所なので、列車が遅れるととても行けないのです。 そこで今日はキャンセルにしても …