ドイツ・ヴァイオリン製作マイスター 佐々木朗の工房日記です。 ホームページは https://www.sasakivn.com です
ブログ記事

日記

クッキー絞り器

 現在高校2年生の次女はお菓子作りが大好きです。今日は初めて「クッキー絞り器」を使ってクッキーを焼きました。このクッキー絞り器は以前私と妻がドイツに住んでいたときに購入したもので(ちょっと凝りすぎて、同じような製品を3種 …

新宿のドイツビアホフに行きました

 最近は母の病院の面会などで忙しく、外で飲むとかの機会はありませんでした。そんな気にもなれませんでした。それを察してなのか、妻の方から珍しく、「今、日比谷で開催しているオクトーバーフェストに行って飲もうか?」と言ってきま …

長女がもう教習所を修了して帰ってきました

 山形県の合宿教習所に行っていた長女が、もう修了して帰ってきました。今日、教習所の実技本試験に合格して、新幹線に乗ってその日のうちに家に着きました。  それにしても早かった!あとは府中運転免許試験場だ。

長女は山形県にて運転免許教習合宿

 今年大学生になった娘は、10日くらい前から山形県に運転免許教習合宿にいっています。最近は運転教習所も競争が激しいのか、合宿教習でもそんなに高くないのです。宿泊施設もちょっとしたホテルのような一人部屋です。もちろん食事付 …

最近、「常識無し」が増えていますが

 今週末に、高円寺の阿波おどりが開催されるのですが、道路脇には名前の書かれたガムテープがビッシリ貼られています。場所取りのつもりなのです。以前はこんなバカなことをする人はごくわずかで、そんな事をしたら恥にさえなったのです …

学生時代のオケの友人と食事

 昨日は、学生時代のオケの同期生と、妻(妻もオケの同期生です)と3人で食事をしました。この方は私の工房のお客様なので、私自身は時々会ってはいるのですが、工房で話すことは楽器の内容ばかりなので、久しぶりにゆっくりと話が出来 …

林さん、パッションフルーツにはまる

 昨年の夏私が八丈島に帰省したときに、たまたま入った八丈島のスーパーでパッションフルーツの5個入り袋が目にとまったので、林さんのお土産として買って帰ったのです。島の人にとっては別に珍しいものでもなく(私の実家の庭でも採れ …

雷が怖い

 最近は入院している母の面会のため、夕方にスクーターで西葛西の病院へ通うのが日課なのですが、途中でゲリラ豪雨に遭うことも何度もありました。豪雨も恐ろしいのですが、もっと恐ろしいのは雷です。  実は少し前に、妻の実家に雷が …

羽田発、佐賀行きの深夜便

 昨日のニュースの「ANAの沖縄行きの深夜特別便」の事をみて思い出しました。  もう1年以上前の話ですが、私は寝るときにスマホ(正確に言えば小型タブレット)をいじりながら、Flightradar24 Proという アプリ …

サッカーのワールドカップ、ドイツ優勝に想う

 先日のサッカーのワールドカップはドイツが優勝しました。なんと、24年ぶりだそうです。  実は私がドイツのカントゥーシャ工房に就職する前年の1990年にドイツが優勝していたので、私が渡独したときにはまだその余韻が沢山残っ …

« 1 37 38 39 68 »
PAGETOP
Copyright © 佐々木ヴァイオリン製作工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.