ドイツ・ヴァイオリン製作マイスター 佐々木朗の工房日記です。 ホームページは https://www.sasakivn.com です
ブログ記事

日記

おちびちゃんの女心

 今朝いつものように車で妻を送ってきた帰りの事なのですが、道路の歩道を、ベビーカーを片手で押しながら、もう片手で2歳くらいの小さな子供(まだフラフラ歩きくらい)と手を繋いで引っ張って歩いているお父さんがいました。  とこ …

日本がいつまでたってもデフレ脱却できなのは、政治とマスコミのせい

 最初に言っておきますが、なにもインフレのように物価が上がることが良いとは言っていません。しかし、海外の物価の上昇度合いと比べると、日本の物価上昇は低く、それに伴って賃金上昇も数十年もほぼ横ばいです。  それの何が悪いの …

新しい防犯カメラで警察に協力

 少し前に防犯カメラを交換したのですが、この新カメラで初めて警察の捜査に協力しました。  もちろんいつもの通り、具体的な捜査内容は知らないのですが、警察の方が「夜間の画質も良いですね」と、喜んでくださっていました。  ち …

こんな時だから「ヘイジュード」

 最近、以前私がブログで紹介した「マルタ・クビショヴァーのヘイジュード」という記事へのアクセスが増えています。  おそらくロシアのウクライナ侵攻に対して、以前の「プラハの春」の歴史を当てはめて、どこかでこの歌が歌われてい …

帰省していた娘達を送ってきました

 昨日は帰省していた二人の娘達を車で名古屋経由、奈良まで送ってきました。コロナの感染急拡大の不安もありますし、荷物もそこそこ多かったこともあり、新幹線移動はやめさせました。  今日、雪が降る前には戻りたかったので、前回に …

久しぶりに妻の所属する市民オケを聴きに行きました

 ずっと活動休止中だった、妻の所属する市民オケの演奏会がようやく開催されたので、聴きに行きました。  集中した練習が出来なかったであろう環境下の熱演、大きなパワーをもらえました。聴きに行って良かった。

最近水道水のミネラル成分が多くないですか?

 気のせいなのかもしれませんが、最近(と言っても、ここ10年くらい)、水道水の水垢(乾いたときの白色の汚れ)が酷いように感じます。最近純水器を導入したので、特に感じるようになりました。  それっててっきりカルキだと思って …

このミニフライ返しが調子いい

 最近の冷凍餃子って、とても上手に焼けます。  しかし、最後のフライパンから餃子を剥がすときに、下手にフライ返しを差し込んでしまったらそれまでの苦労が台無しになってしまします。餃子の皮がフライパン残ってしまうのです。   …

吹奏楽部の専用フェイスシールドを自作

 吹奏楽部の顧問をしている妻との会話で、「吹奏楽専用のフェイスシールドの購入を検討しているけれど、価格が・・・」みたいな話になりました。  そこで私は「勉強の意味も含めて自作したら?」って返答しました。  最近の人は、商 …

なぜマスクインナーを入れると息がしやすいのか

 私は新型コロナが広がってきた初期の、まだマスクインナー既製品が売られていない時から、自作してマスクインナーを使ってきました。もちろん、妻を始め周りの方々にも勧めてきました。  つい先日、妻と「マスクインナーを入れる事に …

« 1 7 8 9 68 »
PAGETOP
Copyright © 佐々木ヴァイオリン製作工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.