パソコン、AV、家電、車
4K撮影は、記録用のメモリも高価
2021年7月22日 パソコン、AV、家電、車
私は4Kで撮影できるビデオカメラも所有していましたが、これまでほぼFull HDでしか撮影していませんでした。4Kで撮影しても、使い道がなかったからです。 ところがUHD BDのオーサリングが可能になったことで、今後 …
またリチウムイオンバッテリーが壊れた
2021年7月16日 パソコン、AV、家電、車
もうず~っと同じ事の繰り返しなのですが、せっかく高いお金を出して購入したバッテリーも、それほど使っていないのにある程度の時間(年数)が経つと劣化して、そして充電エラーが出て壊れてしまいます。 今回も、業務用ビデオカメ …
多くの方はオーディオの「低音」を誤解しています
2021年6月30日 パソコン、AV、家電、車
私はこれまでに工房にいらした多くのお客様に、「オーディオの音」について話を振ったり、実際の音を聴かせたりしてきました。 それで感じるのは、オーディオ装置に興味を持たれていない多くの方が「低音」を誤解している事なのです …
車内で聴いた、デュ・プレのチェロの音
2021年6月30日 工房パソコン、AV、家電、車
今朝のFMクラッシック放送は、デュ・プレ演奏のハイドンチェロ協奏曲第2番でした。 ちょうど昨日にチェロのお客様と、工房にてELPレーザーターーブルにて再生した同録音のレコードを聴いたばかりだったので、FMで流れたデュ …
UHD BDオーサリング、完全にマスターしました
2021年6月28日 パソコン、AV、家電、車
少し前から、UHD BDオーサリングの試行錯誤について書いていますが、制作ノウハウを確立できました。 出来てしまえば、UHD BDオーサリングもとても簡単です。アマオケ等でビデオ撮影係を担当している方は、または高校オ …
私は車の中でも、「音」の事ばかり考えてしまう
2021年6月26日 工房パソコン、AV、家電、車
コロナ禍、毎朝、妻を職場まで車で送っているのですが、行きはテレビニュースを流していて(もちろん運転している私は観ませんよ)、帰路はFMクラシックを聴いていることが多いです。 ところが、職業病なのか、音楽を聴かずに「音 …
Vegas Proの大量のマーカー位置を、TMPGEnc Video Mastering Works7で読み込む
2021年6月24日 パソコン、AV、家電、車
おそらく興味のある方はいないと思いますから、詳しい方法は書きませんが、Vegas Proに打ったマーカー位置を、TMPGEnc Video Mastering Works7のキーフレームとして読み込む事ができました。 …
自作UHD BD(4K)と、BD(フルHD)の違い
2021年6月22日 工房パソコン、AV、家電、車
ヴァイオリンのソロコンサートの映像を4Kで撮影して、それをUHD BDに焼いたものと、今まで通りのBDに焼いたもので比較してみました。 当然4KのUHDの方が良いのですが、どのようなメリットを感じるのかが自分でも興味 …
「DVDFab12 UHD作成」と「TMPGEnc Video Mastering Works 7」は買って損無し!
2021年6月21日 パソコン、AV、家電、車
最近色々試してきた「DVDFab12 UHD作成」と「TMPGEnc Video Mastering Works 7」はとてもお勧めです。 余談になりますが、4K UHD BDようのレンダリング・ビットレートは、37 …
自作のUltra HD Blu-ray Discの再生にお勧めな低価格プレーヤー
2021年6月19日 パソコン、AV、家電、車
4Kで撮影した動画を、自分で(それも比較的低価格に)UHDオーサリングをして、高画質なUltra HD Blu-ray Discを作る事が出来ることが判りました。 今までなら、「Full HDのBDで十分綺麗ですよ」 …