ドイツ・ヴァイオリン製作マイスター 佐々木朗の工房日記です。 ホームページは https://www.sasakivn.com です
ブログ記事

パソコン、AV、家電、車

楽器の調整って、「学研の電子ブロック」みたいな感じなのです

 個々の楽器の構造の違いの要素とか、部品の違いとか、弦の違いとかって千差万別です。さらにその組み合わせは、無限に近いくらいたくさん有ります。  その雲の中で自分の進むべき道を照らすのは、これまでの技術的経験によって脳内に …

ビデオ編集ソフトVegas Proを手放して、SONYは勿体ないことをしたと思います

 私も長年愛用しているビデオ編集ソフトのVegas Proは、以前はSONYのアメリカの子会社が製作していたのです。しかし、利益が出なかったのか(日本でのシェアもかなり低く)、企業のスリム化のためなのか、ドイツのMAGI …

ぶつけたリアバンパーを修理

 フロントバンパー交換に続き、今日は先日ぶつけてしまったリアバンパーの修理を行いました。ぶつけて外れかけているリアバンパー自体はちょっと傷がついただけですが、リアバンパー・コーナーアッパーカバーという部分が変形してしまっ …

家庭内でWiFi電波が弱いと感じるのでしたら、2.4GHz(11g)の方に接続しては?

 家庭内で無線LANルーターから離れた部屋で、電波が弱くて通信が不安定という方も多いと思います。  無線LANルーターをハイパワーの物に交換するという手もありますが、その前にWiFi接続設定を確認してみてはいかがでしょう …

フロントバンパーを交換するその日に、リアバンパーをぶつけた

 我が家の車のフロントバンパーは、私も、娘達もぶつけたり擦ったりしてしまっていたので、傷や凹みがあって、修理しなければと思っていたのです。  しかし修理代金が10万円はかかりそうです。そこで、「リビルト品」という中古バン …

針式のアナログレコードプレーヤーの限界

 私は、「通常の針(スタイラスカートリッジ)式のレコードプレーヤーでは、本来のレコードの情報を、原理的に読み取れない」と言うことを主張してきました。  その一つは、「質量を持った針の運動の限界」であり、もう一つは「レコー …

ELPレーザーターンテーブルと、MCレコードプレーヤー、MMレコードプレーヤとの比較音源

ELPレーザーターンテーブルの音質の主な特徴は下記の点です。 1. 通常のアナログレコードプレーヤーの「質量を持ったカートリッジ」と違って、音の立ち上がりが鋭い。逆の事も言えて、これまでアナログレコードの音の特徴だと思い …

マレーネ・ディートリッヒの「花はどこへ行った」

 ドイツに住んでいた時にたまたまテレビで聴いた、マレーネ・ディートリッヒが歌ったドイツ語版の「花はどこへ行った / Sag mir wo die Blumen sind」が印象に残っていて、いつかはCDを買いたいと思って …

防湿庫内の冬期の「加湿」をしなくてよいのか?

 私が改造した楽器保管防湿庫について、「冬期の加湿については?」と疑問を持っていらっしゃる方もいるのではないでしょうか?  この点についても、「私のノウハウ」の一部なのです。簡単に言えば、私の長年の経験上、冬期に防湿庫の …

フルニエの安物CDに注意

 先日フルニエ演奏の無伴奏チェロ組曲を、オリジナルレコードと、CDの音とで比較しました。この時に比較に使ったCDは、写真の左側のCDでした。CDとBlu-ray Audioディスクとが入った3枚組のパッケージの物です。 …

« 1 28 29 30 91 »
PAGETOP
Copyright © 佐々木ヴァイオリン製作工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.