この業界、ちょっと知ったかぶりに人は「ラベル」の話題ばかりです。口に出さないまでも、購入時にはかなり意識をしています。
しかし、そんな情報操作に流されていると、オーディオ業界のこんなのと同じになってしまいます。オーディオにおいては他人事なので、笑ってしまうくらいの内容ですが、弦楽器でも同じなのです。
以前に書いた記事ですが、ある意味とてもためになる事象です。
情報操作に惑わされてはいけません。情報とは、誰かがお金を掛けて、意図的に作り出しているものです。ネット情報も同じです。
関連記事:
- 情報に操作されすぎているのでは?
- なぜこんなに無責任な情報、インチキな情報が飛び交っているのか?
- こんな言い方をしたら、オーディオ業界の人に失礼かもしれませんが
- 「オーディオ」って「楽器」の縮図だと捉えています
- ここ数年、「一対一の、人と人との会話」を重要視しています