パソコン、AV、家電、車
オーディオインターフェースのADコンバーターによって、録音した音に差が出るのか
2020年3月11日 パソコン、AV、家電、車
先日、カザルス演奏の無伴奏チェロ組曲のオリジナルSPレコードをデジタル化して、CDを焼いてみました。とても良いのですが、それでもELPレーザーターンテーブルで直接再生した音と比べてしまうと、劣化しています。 オーディ …
高級オーディオケーブルはバカバカしいが、ある程度の品質は重要
2020年3月11日 パソコン、AV、家電、車
私は1mで数万円もする高級オーディオケーブルには??????と思っています。もちろん、楽器の「ラベル志向」と同じで、高級商品を購入した人達は、皆満足しています。 私は常に「完全なブラインドテストをした場合?」と考えて …
はじめてヤマト運輸のデジタル伝票を使ってみました
2020年3月4日 パソコン、AV、家電、車日記
娘達はもうとっくにスマホで色々な事を使いこなしています。ヤマト運輸のデジタル伝票とかも、娘に教えてもらいました。 しかし、この歳になると、スマホで入力するのってけっこう苦痛で、割引はあるらしいのですが、ついつ手書き伝 …
80歳でスマホを活用している義母は凄いと思います
2020年2月28日 パソコン、AV、家電、車日記
昨日は、義母がこれまで契約しいた「掛け放題PHS + IIJmio格安データプランでのスマホ」を、Y!モバイルのスマホプランに変更する手続きに、半日費やしました。 私や私の家族、そして義母のスマホもSONY XPER …
今更ですが、”テプラPRO”は便利だった
2020年2月20日 パソコン、AV、家電、車
ラベル印刷の”テプラ”って、もうずいぶん前から存在していて、事務用品としてはもはや定番商品と言ってもよいくらい、普及している製品です。 私ももちろん知ってはいたのですが、「しょせんワープロ崩れ …
年配者にとっての、電動アシスト三輪自転車のメリット
2020年2月17日 パソコン、AV、家電、車日記
私はもう何年も前から、一人暮らしをしている義母に「電動アシスト三輪自転車」を勧めていたのですが、全く相手にされませんので、せめてこのブログに書いてみることにしました(この情報が誰かの役に立ってもらえれば幸いです)。 …
小学生や中学生の子供に持たせるスマホは、携帯会社の口車に乗せられてはいけません
2020年2月15日 パソコン、AV、家電、車
私はずいぶん前から、「携帯会社のぼったくり料金に対して自衛しましょう」と述べてきました。これは政府さえもが「日本の携帯料金はもっと下げるべきだ」と警告しているくらいの公認の事なのです。 例えば携帯会社は「今なら学生は …
いざ実行しようとすると難しい ~レーザー加工機
2020年2月13日 パソコン、AV、家電、車日記
以前にも紹介しましたが、レーザー加工機HAJIMEの精度は素晴らしいです。 こんなに高精度の切り抜きができるのなら、譜面を切り抜いて”のり弁”を作れるのでは? と、思ったのです。そこでまずは試 …
予約していた「モリサワフォント付きの一太郎2020」が届きました
2020年2月9日 パソコン、AV、家電、車
昨年から予約していた「モリサワフォント付きの一太郎2020」が発売になって、届きました。 私は基本的にはヒラギノフォント(けっこう高かったです)を使っていますが、モリサワフォントも素敵です。モリサワフォントの実売価格 …
再生音質の性能差によって、曲の雰囲気はかなり変わります
2020年1月30日 パソコン、AV、家電、車
先日紹介した「ワルキューレ第一幕への序奏」を聴かれた方は、どのような感想を持たれたでしょうか? もちろん好みとか色々あるでしょうが、再生音質の性能差によっても、曲の雰囲気はかなり変わってくるものです。 この曲が安っ …