ドイツ・ヴァイオリン製作マイスター 佐々木朗の工房日記です。 ホームページは https://www.sasakivn.com です
ブログ記事

パソコン、AV、家電、車

目の前を水素バスが走っていた

 昨日バイクで走っていたら、目の前を走っているバスが水素バスでした。最近は(地域にもよりますが)けっこう走っているみたいです。燃料電池車って、路線バスには最適だと思います。なぜもっと早く(1~2年前に)作らなかったのか、 …

「バッテリー式の製品」がエコでないことを、業界やマスコミは隠している

 バッテリー式の家電、AV機器、道具ってとても便利です。この「便利」という事に関しては否定しません。  しかし、バッテリー劣化による製品の買い替えについて、メーカーや業界(マスコミも含めて)は隠しています。すなわち、エコ …

ELPレーザーターンテーブルのクロストーク歪みを測定

 東芝製のテストレコードを使って、ELPレーザーターンテーブルのクロストーク歪みを検証してみました。  比較対象として使ったアナログレコードプレーヤーは、Technics SL-10というリニアトラッキング方式のコンパク …

また「演奏者にとってのオーディオ」について会話がはずんだ

 昨日には、カントゥーシャ作のチェロの所有者が、楽器を受け取りに来られました。  この方、音に対してとても意識が高い方です(だから、カントゥーシャ作のチェロも購入できたのです)。以前にもカザルスのCDを持ってきてくださり …

技術は、常に進歩するというわけではない

 本屋さんに立ち寄ったら、オーディオ雑誌「stereo」にカセットテープの付録が付いているということで、ついつい懐かしくて購入してしまいました。  新品のカセットテープを購入するのって(カセットテープ自体を購入したわけで …

様々なヴィオラの音 ~サンプル音源(ブラームス ヴィオラソナタの一部)

 これまで何度かヴィオラの音の違いを説明しようと、サンプル音のアップロードを試みては、パソコンで再生したその音があまりにも実際のオーディオで再生した音とかけ離れていて、挫折していました。  つい先日のブログ記事でも、「ヴ …

「理想的なヴィオラの音」の例を紹介するのは難しい

 ヴァイオリンの理想的な音の話題になったとき、オイストラフのレコードだとか、コーガンのレコードの音を聴いてもらうと、私の説明と一致して納得していただける事が多いのです。  ところが、「ヴィオラの理想的な音とは?」という話 …

オイストラフとオーマンディの組み合わせ録音って、あまり良いとは思えない

 オイストラフはオーマンディ指揮のフィラデルフィア管弦楽団と多く共演しています。レコードもたくさん録音されています。  ところが、あまり良いとは思えないのです。演奏も、録音も。不思議です。

良い楽器って、良い車と同じ

 私がこれまでたくさんの車を乗り継いできたわけではありませんが、私の数少ない経験や、または自動車番組とかのコメントとからの私の感想ですが、良い楽器と良い車って似ているのかもしれません。  良い車って、自分の考えた通りの運 …

ELPレーザーターンテーブル(master α型)だと、1812年の大砲も簡単に再生

 昔のオーディオマニアなら、だれしも一度は挑戦したはずの、「テラーク盤1812年」の規格外れ溝の”大砲”の再生。ムキになってチャレンジして、カートリッジを壊してしまったり、スピーカーを飛ばしてしま …

« 1 41 42 43 92 »
PAGETOP
Copyright © 佐々木ヴァイオリン製作工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.