パソコン、AV、家電、車
ハイスピードカメラChronos1.4の素晴らしさ
2018年4月30日 工房パソコン、AV、家電、車
私の工房では様々な実験を行うために、色々な種類の特殊撮影(観察)機材も揃えています。例えば、赤外線撮影、紫外線撮影、顕微鏡撮影、工業用内視鏡、サーモグラフィー、そしてハイスピード撮影です。 現在ハイスピードカメラとし …
我が家の電力メーターも、スマートメーターになりました
2018年4月28日 パソコン、AV、家電、車
今日、我が家の電力メーターがようやくスマートメーターに交換されました。 まあスマートメーターになったからと言って、どうなるというものでもないのですが、電力の使用量チェックとかが時間単位で行えるようになる(はず)なので …
3Dプリンタって、当初想像していた以上に使えます
2018年4月24日 工房パソコン、AV、家電、車
当初、3Dプリンタを私の弦楽器関連の仕事に活用するのは、まだまだ実験段階だと思いながら導入した3Dプリンタですが、想像して以上に使えます。 もちろん、3D CADの技術力次第ではあるのですが、用途は多いのです。アイデ …
298円の格安SIM「ロケットモバイル神プラン」っていいかも
2018年4月19日 パソコン、AV、家電、車
先日の記事でも書きました月298円の格安SIM「ロケットモバイル神プラン」って、使いようによっては凄いかもしれません。 回線速度が200kbpsと低速なので、基本的にはメールとかLINEとかの軽いテータがメインですが …
子供用のスマホなんて、格安SIMで十分だと思います
2018年4月17日 パソコン、AV、家電、車
先日の「XPERIAスマホあげます」の記事に追加記載しましたが、子供用のスマホなんて格安SIMで十分と思います。わざわざ毎月無駄な出費をする必要があるでしょうか? 月300円の「ロケットモバイル神プラン」なんて、子供 …
黒色のタクシーが増えて危険です
2018年4月15日 パソコン、AV、家電、車
最近黒色のタクシーがとても増えています。特に、新型のミニバンタイプのタクシーは、なぜか黒色ばかり。 なぜ黒色のタクシーが良くないかというと、夜間に黒色は見にくいからです。ただでさえタクシーの運転は無茶苦茶(急停車した …
ZORTAX 3Dプリンタの良いところは
2018年4月8日 パソコン、AV、家電、車
最近Qholiaプリンタの事ばかり褒めていますが、私はZORTRAX M300プリンタも所有しています。M300は中型機でちょっと特殊なので、一般的なM200(Qholiaとほぼ同じ一般的に普及しているテーブルサイズ) …
大手携帯会社の悪質な商法
2018年4月6日 パソコン、AV、家電、車
今に始まった話ではありませんが、大手携帯会社のインチキ商法には呆れかえっています。数年縛りの囲い込み商法。一見安そうな広告ですが、ごくごく小さな文字で様々な制限、制約がかかっていたり。または解約するのにも様々な制約があ …
将来は今以上に「商品(物)」よりも「技術(人)」の方がより貴重になります
2018年4月6日 工房パソコン、AV、家電、車
技術者の私が言うと、自分で自分事を言っているように思われるかも知れませんが、そうではありません。その点は誤解の無いようお願い致します。 昔は日本にはたくさんの人(労働者)が居ましたから、人とか技術とかは、商品のサービ …
SONYから久しぶりのマイクロフォン
2018年4月6日 パソコン、AV、家電、車
最近は国産メーカーの力がなくて、なんだか寂しい限りです。国産商品贔屓の私でさえ、「演奏収録用にどのマイクロフォンがお勧めですか?」と訊かれたときには、最近はさすがにSONY製を話題にする事はありませんでした(オーディオ …