もはや都市伝説みたいなっていますが、ヴァイオリンを極端に上げて弾くことこそが、より良い演奏だと思い込んでいる演奏者や指導者があまりにも多いのです。
もはや「異常」と言っても良いほどの勘違い行為です。
科学的根拠がありますか?? 言えますか??
中には、「その楽器の角度の方が音が飛ぶから」という人(と教わった人)も多いのですが、とにかく、科学的根拠がゼロなのです。
テレビでも、バカみたいに楽器を上げて、身体をねじ曲げて斜め上を見つめながら、腰をくねらせながら演奏している人がいますが、もはやピエロです。
もっと、スポーツ界のように、科学的な根拠を追求しましょうよ。それこそが結果に結びつくはずなのです。
関連記事:
- ヴァイオリンと柔道とは大きな共通点があります
- 「こんなに変わるんですね」って感想は、何度言われても嬉しいものです
- Q&Aに「205.ヴァイオリンは上げ気味に構えた方が良いのですか?」を掲載しました
- 弓の性能を測定する実験
- 演奏が劇的に変化します、変化させる自信があります