最近、私はアナログレコードだけなく、CDだとか、SACDだとか、またはFM放送の音を聴いて、「良い音とは何か?」、「重要な周波数帯域はどの辺なのか?」、「ダイナミックレンジは?」とかを色々考えています。
すると、これは私が常に試行錯誤している、良い楽器の音響特性の考え方とほぼ一致するのです。
それはそうです。森を見ているのか? それとも樹を見ているかだけの違いなのですから。
関連記事:
- 良い楽器の音の特徴
- なぜレコードの音を公開しているのか
- 「良い音」とか「音質」とかに拘っている人って、意外とかなり少ないです
- 自分の好みの音の楽器が、良い楽器とは言えないのです
- レコードの音とCDの音の違いがどこにあるのかを分析