ヴァイオリンの演奏においては、「重心」だとか「体重のかけ具合」、「背骨の意識」など、いわゆる「演奏の姿勢」が重要になります。この意味って、楽器を理想的に構える(持つ)ための意味なのですが、さらに正確に言うならば、楽器に圧力を加えるための土台を確定させる行為なのです。

 ヴァイオリンは中に浮いているわけではありません。トランポリン台と同じように、しっかりした床に安定して設置されていて、はじめてその性能を発揮できるのです。

 だからヴァイオリン演奏において、床を意識することが重要なのです。

 これは座って演奏するチェロにおいても、原理は同じです。チェロの場合には「エンドピンの先端」への意識が重要になります(もちろん座っている体重側も)。エンドピン先端が床としっかり繋がっていることで、床の反作用を利用した弓の圧力をかけることができるのです。

 すなわち、チェロがフワフワと空中に浮いていてはいけないのです。それでは表面を撫でるような演奏しか出来ないからです。

 そこで、チェロのエンドピンと床とをエネルギー効率よく結びつけるのが、私の考案した”Zauberplatte”なのです。他のエンドピンストッパーとは仕組みが違うからエネルギー効率が良くて、結果的に音が良いのです。”Zauberplatte”を一度でも経験したら、もう今までのエンドピンストッパーがいかにエネルギーの損失があったのか、音で判りますよ(ボケて聞こえます)。

関連記事: