弓の性能が悪い演奏者(プロもアマも)は物理原理的に、楽器を鳴らすことができません。より具体的に言うと、大きな摩擦力を生み出すことが、原理的にできないのです。

 だからそういう条件下(本人は知らないのですが、足かせをかけられているのです)で演奏している人は、大きな音を出すために必然的に弓を大きく動かしたり、または強引なアタックをかけがちです。

 このような演奏では、「大きな音=雑な音」と勘違いして、丁寧に弾く事はすなわち小さな音で演奏することだと思い込んでいるのです。だから上手なのに、イマイチ表現力が無いのです。

 声楽家の声量をイメージしてみてください。身体全体で朗々と歌い上げているのに、雑な歌声ではありません。一方、アマチュア声楽家が一生懸命歌うと、どうしてもヒステリック感が出てしまいます。

 弦楽器も、プロの声楽家の声のように、朗々と歌い上げるのです。そうすることで、pだとかppが効果的に生きてくるのです。それを表現力というのです。

 もちろんそのためには、真の意味での性能の高い弓が必須となります。その意味が理解できないと、人生の時間を無駄にしてしまいます。本当のことです。

関連記事: