先日弓の試奏にいらして、購入されたお客様が、「弓で自分の楽器の音がこんなに違うものなのか!」と、驚かれていました。

 ほとんどのお客様は、良い弓とは弾きやすいものだと勘違いしているのです。だから自分が弾きやすいと感じる弓を、良い弓だと勘違いして、結果的に性能の低い弓を、高いお金を出して購入してしまっています。

 しかし弓の性能の本質とは、「弾きやすい」とは別の、物理特性にあるのです。逆の事も言えて、「弾きやすい」なんて感覚に、何の保証もないのです。

 その証拠に、私の工房で購入した弓も、最初は違和感があったのに、性能の本質が判ってきて、理にかなった腕の重さの圧力をかけたボウイングができると、「今までの弓では弾けません」との感想を述べられる方がとても多いです。

 そして良い弓の一番のメリットは、楽器の音が変わることです。それは当然のことなのです。理にかなった摩擦力を生むことが出来るからなのです。

 本当のことを言うと、楽器を購入する前に私の工房にて弓を購入していただきたかった。そしてその弓で、私が選んだ(もちろん調整も)楽器を弾いたら、音の表現の幅(音響的ダイナミックレンジ)の広さに驚かれると思います。

関連記事: