これは弦楽器関連の道具だけでなく、「全ての道具」についてです。私が使っているノミやカンナなどの道具もそうですし、家庭の包丁もそうです。また、カメラなどの機器についても当てはまります。
良い道具とは、なにもプロフェッショナルが技術を追求するためだけにあるわけではありません。時々「素人が使いこなせもしないくせに・・」というような僻みっぽい書き込みも見かけますが(弦楽器以外の話題でも)、そんなことは気にする必要はありません。
それでは良い道具とは何なのか?
「良い道具を使うと、楽なのです」 たったこれだけです。
関連記事:
- 良い道具に勝る技術無し
- 「良い道具を」というのは、「高級志向」でも、「贅沢」でもないのです
- 良い道具がどんどん入手困難に
- 初級者弟子に、高価な良い道具を購入させるのはなぜか?
- 最初から良い道具を揃えましょう