先日ヴィオラの本格的な調整をした方(本職はヴァイオリンの方なのですが)からお礼のメールがありました。内容をかいつまんで書くと、
「これまではヴィオラの練習をすると、ぐったりするぐらい疲れてしまいました。ヴィオラが大きい事が原因と思って諦めていたのですが、調整後には音はもちろんですが、弾きやすさが全く違います。楽器の大きさが原因ではなかったのですね」
こんな感じの内容でした。その方は良いヴィオラ弓も調整と同時に購入したので、それによる「奏法の変化」もありますが、ヴィオラが「大きい」とか「弾きにくい」とか思っている方のほとんどは、調整の未熟さにあるのです。きちんとした調整のヴィオラで、さらに良質な弓を使って正しい(効率的な)奏法をした場合、ヴィオラというのはそんなに大きさは感じないものです。
あっ、どんなヴィオラでも調整でどうにでもなると言っているのではありません。もとの作りの程度が低ければ、調整による弾きやすさにも限界があります。
関連記事:
- ヴィオラの調整は難しい
- ヴィオラの調整で感謝されると、特に嬉しい
- ヴィオラのCDは、きちんとしたオーディオからしか「ヴィオラ」を感じられない
- ヴィオラのサイズで音が決まるのではないのです
- 私の好みのヴィオラの音