時々知ったかぶりをした人が、「新しい楽器だから、まだ鳴りが悪いよね」みたいなことを言っていますが、楽器という物はそんな単純なものではありません。
構造的、細工的に良い作りの楽器は、新作の時点から素晴らしい鳴り、発音、音の通り方をします。逆の事も言えて、古い楽器だからといって、元々が見当外れの作りの楽器が音が良くなることはないのです。
関連記事:
- 安い楽器の修理・調整は三重苦
- ずっしり重 “すぎる” 楽器は、さすがに鳴りはしません
- 子供用の楽器の修理調整は、受けておりません
- 響きのある楽器と、薄くて箱鳴りの楽器との違い
- 楽器の「豊かな鳴り」が足りないと感じていらっしゃる方