先日、あるコンサートを聴きに行きました。今売り出し中の若手のヴァイオリニストによるヴァイオリン協奏曲を聴いたのですが、演奏はとても上手な人だったのですが、音がオケに埋もれてしまっていました。
オケの伴奏が小さな時にはとても上手に聞こえるのですが、オケが音を出すと埋もれてしまうのです。すなわち、楽器と演奏のダイナミックレンジが小さいので、どうしても演奏が平面的になってしまって、聴衆を飲み込むような迫力に欠けてしまうのです。
その理由はおそらく、弓の性能の低さから来る、演奏の根本の勘違いと、弓の性能によって勘違いした楽器を選んでしまったからなのではないかと推測できます。楽器に関しては、もしかしたら良い楽器で全く問題は無く、ただ単に弓と演奏が悪くて音が出ていないだけなのかもしれません。
ちなみに、その演奏者はとても能力のある方で、演奏も素晴らしかったです。ただ、このような能力のある人でも、「勘違い」を越えることはできないのです。
関連記事:
- とても演奏が上手な人に、性能の低い弓を使っている人が多い理由
- 有名ソリストクラスの演奏者でも、性能の低い弓を使っている
- 勘違いしている上手な演奏家の研究対象が欲しいのですが
- 娘が高校の管弦楽部でエンジョイしているのは良いのだが
- コントラバスが上手だと、オケの透明度が増すのです