ドイツ・ヴァイオリン製作マイスター 佐々木朗の工房日記です。 ホームページは https://www.sasakivn.com です

お知らせ

良い楽器(または弓)をお探しの方、試奏ご希望の方は、お問い合わせください

 これまで楽器の在庫の状況を掲載していましたが、ネット上に情報を掲載するのは止めることにしました。  良い楽器を探していらっしゃる方はお問い合わせください。

エンドピンストッパー板”Zauberplatte(ツァウバープラッテ)”の販売について

 これまで私の工房にてチェロ弓かチェロ本体を購入した方への限定販売だった、エンドピンストッパー板”Zauberplatte”(実用新案取得済み)ですが、一通り希望者に行き渡った感じですので、一般販 …

ブログ記事

その時、データを残す努力が後々価値を生む

 最近、学生時代の演奏会の音源や、動画のデータを当時の仲間達にUSBメモリに入れて配布しています。  何人かの方から感想のメールを頂きました。「懐かしい!」とか「こんな映像があったのですね」とか、「皆、若い!」とか。   …

良質馬毛の輸入価格が異常!!

 カナダの馬毛業者から馬毛を輸入しました。書類の不備で税関で色々と一ヶ月間もめ(DHL業者が間にはいってくれました)、ようやく馬毛が手元に届きました。  一番良質(高価)な馬毛ではありますが、たったこれだけで50万円(関 …

私がお勧めする、チェロ本体+チェロ弓で弾いてみてください

 興味のある方は、是非私がお勧めするチェロ本体+チェロ弓の組み合わせで試奏してみてください(試奏の前に、弓の性能の理論の説明を聞いて頂く必要があります)。 「楽器を縦に弾く」という意味を理解して頂けると思います。さらに、 …

学生オケ時代のデータをまとめて、USBメモリで配布

 最近、学生オケ時代の音源・動画のデータをまとめて、64GBのUSBメモリで当時の仲間に送付しています。64GBという大容量のUSBメモリも安くなったので、このような配布方法が可能になりました。  三浦先輩の学生時代の演 …

調整で楽器の音が激変するのは、一貫した「理」の継続(積み上げ)にあります

 私の工房で調整をして、「自分の楽器の音が、とても良くなった」と、たくさんのお客様から喜ばれます。  その時、私はこう言います。「以前、**さんが、思い切って良い弓を購入したからなのですよ。あの弓の性能の上に、調整が成り …

中華製品はバッテリーの劣化が致命的

 一年前に購入して、洗車の時に使っていた中華製の大風量ブロワーが、充電できなくなってしまいました。  全ての中華製品がというわけではありませんが、バッテリー製品は多かれ少なかれ、バッテリーの劣化で使用不可能になります。そ …

先生(専門家)に頼るべき

 あるYouTube動画で、「全くの初心者が、ピアノを2年間練習し続けたら?」って感じの動画がありました。  最初はドレミしか弾けなかった人が、2年後にはスラスラと電子ピアノを弾いている、よくあるYouTube動画でした …

オーソドックスなホールの方が音が良い

 昨日、神奈川県立音楽堂で開催されたアマチュア合奏団のコンサートに行ってきました。  神奈川県立音楽堂は、まさに「昭和の音楽ホール」って感じの、基本的な音楽ホールです。見栄えは古くさいのですが、音はとても良かったです(演 …

“Zauberplatte”在庫3つあります

 現在、”Zauberplatte”の在庫が3つあります。ご希望の方は、即納です。ご連絡ください。

フェルナンブコ材の在庫調査が来た ~ 良い弓は急いで購入すべき

 何年も前からフェルナンブコ原材料の国際的取引、さらには国内での取引の締め付けに関して情報が飛び交っていました。  しかし、私の様な個人事業主までには特に変わったことはありませんでした。  ところが経産省から、日本弦楽器 …

バイク業界も技術者不足?

 最近125ccスクーターの調子が悪くて(おそらく燃料ポンプの不具合)、購入したバイク店(ホンダのディーラー)へ持っていきました。途中で止まってしまうかとヒヤヒヤでしたが、どうにか無事到着。  バイク店に行って不具合を説 …

自転車で例えると

 少し前、あるチェロ奏者の方と、弦の特性(張力)と響版のドライブ(加振)の話になりました。  というのは、そのお客様がご自分でチェロのC弦をスピロコアのタングステンに交換してしまっていたからなのです。  本人は、「Cの音 …

手に入る内に「サブの弓」を購入

 先日のお客様は以前私の工房にて良い弓を購入してくださった方です。  最近仕事柄、環境の良くない場所での演奏をする事が多くなったそうなのです。それで以前から所有していたカーボン弓で弾いていたそうなのですが、私の工房で購入 …

弦楽器製作者協会の理事(会計)を辞任して、気持ちがとても楽になった

 25年間、日本弦楽器製作者協会の理事(会計)を担当していました。他人のお金を管理するのは想像以上に責任感による負担が大きいものです。  最近、弦楽器製作者協会の役職の世代交代で、私も理事(会計)職を辞任したのですが、気 …

ダイナミックレンジによる表現力というものを体験して欲しい

 演奏の表現力は、物理的根拠の上にしか実現できません。そうでなければ、演奏者の単なる自己陶酔でしかならないのです。すなわち、お客側に伝わらないのです。  私はその「表現のための理」というものについて、的確に説明することが …

激混みの大阪万博へ行ってきました

 大阪在住の娘の招待で、家族全員で大阪万博へ行ってきました。  お盆期間中という事もあり激混みでしたが、娘が事前予約とかの準備をしてくれていたおかげで、楽しむことが出来ました。天気も曇りで、ちょうど良かったです。  大屋 …

音楽を「芸術的」と表現するのが時代遅れの、そういう時代がいつか来るのか?

 現代スポーツ、特にトップアスリートにとって、「根性論」は時代遅れです。現代のスポーツで重要なのは、科学的な「理」なのです。理にかなった物理的な運動であり、または科学的な身体の管理なのです。  だからスポーツ業界には様々 …

なぜ多くのプロ奏者が、弓の性能について勘違いしているのか

 私は以前から、「大多数のプロの奏者は、弓の性能の事を勘違いしている」、「判っていない」と主張しています。  それはなぜかというと、次の4つの理由によります。 1.子供の時~音大に至るまで、そのような「弓や楽器の科学的・ …

受け取り日時を指定してのご予約は、ご遠慮ください

 以前にはあまり無かったことですが、最近は「**日の何時頃に預けて、@@日の何時頃に受け取りは可能でしょうか?」という予約メールがとても多いです。  これはスマホによるスケジュール管理、タスク管理が日常的になった影響で、 …

楽器保管用改造防湿庫の製作

 カントゥーシャ作のヴァイオリンを購入してくださったお客様の依頼(私が強く勧めました)で、現在改造防湿庫を作っています。  「改造」というのは、楽器を吊る部分の改造です。この部分が私のノウハウであり、この楽器保管防湿庫の …

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 佐々木ヴァイオリン製作工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.