ドイツ・ヴァイオリン製作マイスター 佐々木朗の工房日記です。 ホームページは https://www.sasakivn.com です
ブログ記事

重要

膝を軽く「コン」と叩くと、脚がビクっと動く

 膝を軽く「コン」と叩くと、脚がビクっと動く。  これが、演奏の本質です。すなわち、「聴衆という生物の、生理的反応を引き起こす操作」を行う行為なのです。  生物学を多少なりとも習った現代人にとって、「膝を叩くと、脚がビク …

演奏とは、f(v, p, l) = f(v, p, f(v)f(p)) かな?

 演奏とは弓の速度と、弓にかける圧力と、弦の駒位置からどの程度の距離を弾くのかの3つの要因から成り立ちます(細かな事を言い出したら、もっと細分化できるかもしれませんが)。  すなわち次の式で表現できると思うのです。 演奏 …

弟子の修行で一番ためになる作業は、「雑用」だと思います

 私自身が勉強中(修行中)の経験から、自分自身にとって一番ためになった作業とは、「雑用」だったと思います。  なぜ「雑用」がためになったのか、教える側の今になってはっきりと判ります。  それは、「雑用」とは、主教育(また …

長期間弾く予定がない楽器の保管方法

 仕事の都合とか、子育ての都合、親の介護の都合、色々な理由によって、楽器を長期間弾かないで保管しておくことは珍しいことではありません。また、楽器をグレードアップして、以前使っていた楽器を保管しておく事もあります。  どの …

良い楽器は、人生の「友」です

 先日いらしたお客様が、「退職する年になったけれど、色々あったけれど、佐々木さんの紹介してくださったこの楽器に心を支えられた」とおっしゃってくださりました。  とても嬉しかったです。  良い楽器の究極の目的は、良い音を出 …

「主観」と「客観」

 よく「良い楽器や弓をどうやって選ぶのか?」という会話になりますが、私は「信頼できる技術者を信じてください」と説明します。しかし残念ながらほとんどの方は、我々技術者よりも、実際に素敵な音を奏でる演奏家の事を信頼してしまい …

弓の巻き革に親指の爪の跡が深く付いている方は

 少し前、ある音大生の方と弓の巻き革の痛み具合の話になりました。  その方の巻き革には親指の爪の跡が深く付いていて、凹んでいるのです。  それで私が、「弓が震えてしまって、悩んでいるでしょう?」と指摘したら、「その通りで …

演奏家の方も「オイストラフの私のイメージが変わった」と驚いていました

 先日、あるお客様がオイストラフのレコードを数枚持ってきてくださったのです。それで、それらを聴いていたのですが、ヴァイオリン演奏家の方がいらしたついでに、オイストラフ演奏のベートーヴェンのスプリング・ソナタを聴いてもらっ …

「感動」とは何か? 何が「感動」を生むのか?

 音楽を聴いて「感動する」とはどのような状態なのか? 自分自身に「感動を生む」要素とは何なのか?  私の結論であり、もう何度も書いていることですが、感動の本質とは「遠足のおにぎり」なのです。  すなわち、音楽側に答えがあ …

上手な演奏家の運動は理にかなっています

 少し前、私の工房で貴重な「小実験」が行えました。  基本的に私は、私の工房にてお客様に楽器を弾いてもらうことはありません。まして、プロの演奏者の方に弾いてもらって、それで実験をするというようなことはありません。  とこ …

« 1 3 4 5 17 »
PAGETOP
Copyright © 佐々木ヴァイオリン製作工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.