ドイツ・ヴァイオリン製作マイスター 佐々木朗の工房日記です。 ホームページは https://www.sasakivn.com です
ブログ記事

工房

「自分が感じるよりも、音が遠くまで届く楽器」とは

 よく、「良い楽器は、弾いている自分が感じるよりも、音が遠くまで届く(飛ぶ)」と言われます。  この仕組みには、弓側の要素と、楽器本体の要素があります。  今回は楽器本体の性能側の「音が遠くまで届く」仕組みを説明します。 …

このマイクの音質差は、弦楽器のそれにも当てはまります

 あるYouTube動画で3,000円の安いマイクと、30万円の高級マイクとの音質差について比較していました。  この動画で使っている安い方のマイクの低価格は極端ではありますが、傾向としては3万円のマイクでもそのような感 …

やりたいことはたくさん有るのに、頭は劣る一方で情けない

 先日、「弦のピッキング運動モデル」のイラストを描きました。3D CADを使って、私が出来る範囲での簡易的なイラストを作ったのです。  しかし本当は、動く様子を表現したいのです。ベルトコンベアで重りが引きずられて、ある時 …

演奏とスポーツの違いは

 私は「演奏とは理にかなった物理運動であって、それはスポーツと同じである。芸術と勘違いしている人が殆どだが、芸術とは聴く側の論理(聴く側が作り出す像)である。」と、主張しています。  しかし、演奏とスポーツとの決定的な違 …

音楽ホールと、多目的会場での音の違い

 音楽専用ホールの音響というものを意識して考えたことがあるでしょうか?  多目的会場(公民館とか、体育館とか)との違いは何なのか?  もちろん、音楽ホールにも様々な音響特徴がありますし、多目的会場のそれも様々です。だから …

弓の動きを観察することが重要なのです

 先日、私の工房のお客様の演奏家の門下生発表会の撮影のお手伝いをしてきました。  その生徒さん達の音が素晴らしいこと、感心しました。おそらく先生の指導が素晴らしいからだと思います。  その「指導が素晴らしい・・」とは具体 …

アマチュア演奏会の、そこそこ高額なチケットノルマシステムについて

 ある声楽家の方が、アマチュア演奏会における(そこそこ高額な)チケットノルマのシステムについて、自分の考えを述べていらっしゃいました。  おそらく反感を買う内容だと思いますから、このような事を言うことは勇気のいる行動だと …

昨年夏の暑さの悪影響

 昨年の暑さは異常でした。その影響で、例年ならば問題なかった楽器でも、ニスにケースの跡が付いてしまっている楽器が目立ちます。  そのくらいは普通の事であって、あまり神経質になるべきではないとも言えるのですが、心配なのは今 …

通販で弦を購入して自分で張ったら節約になると思っていたら、大間違いですよ

 つい先日、お二人のお客様が、通販で弦を購入して、自分で張っていました。  その内の最初のお客様は、「自分で張ったけれど糸巻きの状態が良くないので、佐々木さんが新しい弦で再調整してください」と、いらっしゃいました。  も …

インターネット検索の限界は、自己主導だけだから

 これまでに何度も何度も主張している事ですが、インターネットの普及が勘違いの人々を量産しています。  それはインターネット検索という仕組み上、自分主導の行動だからなのです。もっと簡単に説明すると、自分の興味のあることだけ …

« 1 12 13 14 256 »
PAGETOP
Copyright © 佐々木ヴァイオリン製作工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.