工房
偉い先生から購入した高価な弓に、まともな物がほとんど無い理由
2018年7月11日 工房
「あるある」の話なのですが、「以前、***先生から購入した弓で・・」という高価な弓を自慢げに見せてくる人がいるのですが、まあ驚くほど、まともな弓にお目に掛かったことはありません。 その「大先生」が演奏者として優れてい …
ある銘のある高価な弓の実性能
2018年7月9日 工房
先日、ちょっと弓に詳しい方なら知っている、銘のある高価な、いわゆる「オールドフレンチ弓」の修理がきました。この弓の所有者はある演奏者で、私の工房にいらして、もうずいぶん長いお付き合いの方です。その方が、音大時代に清水の …
“Zauberplatte”をレコーディングエンジニアが褒めてくれたそうです
2018年7月8日 工房パソコン、AV、家電、車
先日、”Zauberplatte”を愛用してくださっているあるチェリストが、「レコーディングエンジニアの方が、この”Zauberplatte”の音(効果)を褒めてくださっ …
他の幾つかの楽器店も廻って試奏してきた感想
2018年7月6日 工房
先日の記事にて書きました「海外からわざわざいらしてくださったお客様」ですが、本日また工房にいらしてくださって、前回試奏した弓とカントゥーシャ作のヴァイオリンを購入してくださいました。 前回の試奏の時にも、「これまで経 …
電子チューナーを廃棄して音叉を使えば、上達間違いありません
2018年7月5日 工房
何度も説明していますが、電子チューナーなんて変な物を使わずに、音叉を使ってください。そうしたら、上達すること間違い有りませんから。 事実、ある演奏者からも、「生徒に音叉を使わせたら、確かに音程のとりかたが上達した」と …
少し前に紹介したスマート家電コントローラーが素晴らしい
2018年7月5日 工房パソコン、AV、家電、車
少し前に紹介した「ラトックシクテム製のスマート家電コントローラ “RS-WFIREX3”」ですが、じつに素晴らしい製品と思います。 価格もさほど高くないし、コンパクトで邪魔にならないし、消費電力もほどんと掛かりません …
行き着くところは、最終的には「人」の話しなのです
2018年7月5日 工房
私は職業柄、理想的な演奏を行うための道具について追求しています。そしてある程度の、理論や技術的根拠については、説明することも、実行することも可能です。 しかし、結局、行き着くところは、「弓の話し」をさらに越えて、「人 …
先日書いたシルバーのザックカバーの遮熱効果は低かったです
2018年7月4日 工房
先日、「シルバーのザックカバーは遮熱効果があるのでは?」と書きました。 そして本日、ごくごく簡単な実験を行ってみましたが、この程度の薄手のザックカバーでは遮熱効果はあまり期待できないということが判りました。 もちろ …