工房
暑さが続きますが、ニスに注意
2017年7月21日 工房
毎年の事ではありますが、暑い日が続きます。 楽器のニスのトラブルが出やすい季節ですので、楽器ケースを長時間暑い場所に置かないよう、注意してください。特に帰省の時とか、または合宿に行くときの車内で直射日光が当たらないこ …
「駒寄りでも音がかすれない」と驚かれていました
これは私の工房に弓の試奏にいらっしゃるほとんど全ての方に言えることなのですが、今日のチェロのお客様も、「駒寄りを弾いても音がかすれない!」と驚かれていました。 その通りです!これは演奏技術的な問題ではなく、物理的の原 …
大きな割れ修理の楽器が、ようやく目処が立ってきました
2017年7月7日 工房
もう一ヶ月以上かかりっきり(他の仕事と並行して)だった、大きな修理が、ようやく目処が立って、ちょっと一安心しているところです。まだ完成したわけではありませんが。 皆さん、楽器の破損トラブルは、もちろん好きで起こす人は …
なぜ私が自信を持って「安いですよ!」と言い切れるかというと
私は、私の工房でお売りしている弓や楽器を、単なる音色の話しではなく、きちんとした理論的根拠の元に説明して、お売りしています。その中でも重要なのが、弓の性能の理論です。 そのような弓や楽器は、数十万円~数百万円と、一見 …
旅行から帰ってきました
先日、工房を3日間休みにさせていただき、イタリアから来た義妹親子と、義母と、妻と(妻は仕事の都合で最終日に合流)、旅行に行ってきました。 最初は浜松に彼女らを迎えに行き、そのまま名古屋の「鉄道リニア館」へ行きました。 …
ある有名な(元)野球選手がこう言っていました
テレビのスポーツ番組中で、引退したばかりの有名な野球選手がこう言っていました。 「当時の自分に、今の自分の『考え方(頭)』があったらなあ‥」 これは演奏においても言えるのですが、優秀なプレーヤーが理にかなった考え方の …
エンドピンストッパー板”Zauberplatte”のお褒めのメール
こんな、エンドピンストッパー板”Zauberplatte”の感想メールを頂きました。 お褒め頂いた、嬉しい表現は「技術系の者として、何と美しい発明かと」と、「引き締まった美しさを感じます」とい …
良い道具(楽器や弓)を、自信を持ってお勧めします
時々(若い)シニアの方から、「私はあと何年弾けるかわからないから‥」と、良い楽器や弓の購入を迷われている人がいます。 それは逆なのです。時間が少ないからこそ(もっとも、少ないと言っても、多分10~20年くらいは元気に …
弦楽器製作工程DVDを購入検討の方は、今一度ご注意を
2017年6月21日 工房パソコン、AV、家電、車
少し前から「弦楽器製作工程BDプラス映像版」と「弦楽器製作工程DVD版」の価格を同じにしました。DVD版は2枚組なので、けっこう製作の手間がかかるからです。 価格は同じですが、DVD版とBDプラス映像版とでは内容の収 …