工房
学生時代のオケの映像
2014年12月31日 工房パソコン、AV、家電、車
最近仕事の合間に、以前撮影・録音したテープのデジタルバックアップ作業を行っているのですが、久しぶりに学生時代のオケの練習光景を見ました。当時のメンバー、練習室のゴミゴミした光景、そして当時の演奏の失敗する箇所まで、「あ …
この12月はなぜか、弦楽器製作ビデオディスクがたくさん
2014年12月23日 工房パソコン、AV、家電、車
この12月はなぜか、弦楽器製作ビデオディスクがいつもの月よりもたくさん売れました。誰かネット上で話題にしてくれたのでしょうか?それともたまたまなのか。いずれにせよ、ありがたい事です。 特にBDの割合が多かったです。 …
職人(技術)は一日で成らず
2014年12月21日 工房
先日のニュースで、国立競技場の解体業者がようやく決まったと放送していました。 また、少し前のテレビ(「ガイアの夜明け」だったかな?)でも、建設業界において「需要があるのに人材不足で受けることができない」という内容の番 …
魂柱立て作業の映像です。
2014年12月19日 工房
掲載動画は私が製作した楽器です。通常の楽器内部には、魂柱を立てる線は書き込まれていませんが、私が習ったカントゥーシャ氏の製作方法ではこのように、事前に線を書き込んでおくのです。こうすることで、後で魂柱を立てるときに精確 …
ニス修正に手間がかかった
2014年12月16日 工房
少し前に私の工房で弓を購入してくださった方が楽器の本格的な調整をする事になって、最近その楽器にかかりっきりでした。その音の変化に満足してもらえたので、それはそれでこちらの予定通りで良かったのですが、それにしてもニスの修 …
今日、弓を購入してくださった方の感想
2014年12月14日 工房
今日は私の工房に初めていらしたお客様がチェロ弓を購入してくださいました。その方はとても熱心な方で、色々と勉強しているようでした。実際、私のホームページやブログも熱心に読んでいるようでした。また、現在所有している楽器も弓 …
E弦が手に刺さって、痛い
2014年12月14日 工房
時々、弦の交換時にE線の先端で親指を刺してしまう事があります。これ、結構痛くて、さらに傷も直りにくいのです。作業を行う重要な親指の指先の部分なので、仕事にも多少の影響が出てしまいます。 刃物で手を切ってしまう場合には …
楽器を購入してくださった方からの感想
2014年12月12日 工房
最近私の工房でヴァイオリンを購入してくださった2人の方から、続けてお礼と感想のメールを頂きました。とても気に入っていただけたようで、私もほっとした反面、「これだけの良い楽器ですから、そりゃあ、そうでしょう!」という自負 …