日記
高円寺の遊歩道で見かけたハクビシンのような生き物
2024年4月24日 日記
もう6年以上前の事ですが、高円寺の遊歩道でハクビシンのような生き物を見ました。しかしハクビシンの特徴の顔の白い模様がなくて、尻尾が長かったのです。 狸かとも思ったのですが、狸のような太い尻尾ではなくて、細長かったので …
器用な娘の工作のこだわり
年末に娘が帰省(関西の企業に就職しました)した時の事ですが、どこかでチェロの小さな模型を買ってきて、鼻歌交じりに1時間くらいで完成させていました。 娘は小さい時から器用だったので、このくらいの工作はお手のものです。 …
期限切れのペットボトル水は飲めるのか?
2024年1月15日 日記
最近、頭でっかちの潔癖主義者が増えていて、賞味期限を一日過ぎただけで食品を廃棄したり、緊急時の援助物資の中に消費期限を越えた物が入っていただけで、「ゴミを送りつけられた」と怒ったり、色々と大変な世の中になったものです。 …
防災用に携帯ラジオも用意しておきましょう
2024年1月12日 パソコン、AV、家電、車日記
先の年末年始、娘達が帰省しているまさにその時に、能登半島での大地震が起きました。 娘達は東日本大震災も経験しているのですが、その時にはまだ中学生だったので、現実的な怖さは実感していなかったのでしょう。 しかし現在は …
久しぶりに雑誌を購入しました
先ほど、久しぶりに本屋に行って来年のカレンダーを買ってきました。一年が経つのが早くてまいります。 コロナ禍以降本屋にふらっと立ち寄ることも無くなり、頑張って営業を維持している本屋さんに申し訳ないと思いつつも、本屋の前 …
庭の草刈り用として、バッテリー式の芝刈り機
2023年10月25日 パソコン、AV、家電、車日記
妻の独り暮らしの母は、ありがたいことにとても元気なのですが、さすがに庭の草取りとかの管理は厳しくなってきました。 妻が時々日帰りで帰省しては草刈りとかをしていますが、それでも気を抜くと腰丈まで草が茂ってしまい足を踏み …
蜂蜜ディスペンサーは上開きタイプが具合が良いかな?
2023年10月3日 日記
ドイツに住んでいた時によく蜂蜜をパンに塗って食べていて、蜂蜜ディスペンサーを使っていました。その時には下開きタイプでした。 帰国後もそれと同じ物を買い直したのですが、下開きタイプの欠点は、蜂蜜が垂れやすいことと、冬に …
なぜこんなにずるい人が増えてしまったのでしょう?
2023年10月2日 日記
演奏会に行くと、「撮影禁止」とアナウンスでしつこいほど説明しているにも関わらず、演奏中にスマホ撮影している人が何人もいます。 「ちょっとだけなら良いだろう」という自分勝手な解釈だと思うのですが、他人の迷惑を考えていま …