ドイツ・ヴァイオリン製作マイスター 佐々木朗の工房日記です。 ホームページは https://www.sasakivn.com です
ブログ記事

日記

ようやく「高円寺阿波おどり」が終わりました

 3日間(前夜祭も含め)続いた高円寺阿波おどりもようやく終わりました。何人かの方に声をかけていただきました。  ビデオ撮影は無事に終了したのですが、大変なのはこれからの編集作業です。

マイクの性能差

 最近の録音機の性能は素晴らしいです。実売10万円前後の録音機(マイクは別売)でもかなりの品質の録音が可能です。  昨日は知人がKORGのMR-1000を持ってきたので、さっそくちょっとしたテストをしてみました。  いき …

家族で、銀座で食事

 私はクレジットカードのポイントを一年間溜めて外食をします。昨年は妻と二人で食事をしたのですが、今年は子どもも一緒に行きました。  懸念は「子ども達が食べきれるのか?」と「大人味が分かるか?」でした。  食事はお寿司屋さ …

鹿児島の日差し

 最近ようやく日差しが強くなり、真夏を感じさせるようになってきました。昨年行った鹿児島の強い日差しを想い出しました。  久しぶりに「鹿児島白クマアイス」を食べました。  そうそう、鹿児島の鰻も、美味しかった!

魔法のフライパン

 3年近く前にテレビで「魔法のフライパン」の放送をしていました。「魔法」という言葉は話半分としても、映像中で職人さんが鋳物(フライパン)のバリ取りと厚み出しを手作業で丁寧にグラインダーがけをしているのが目にとまりました。 …

メールの返信が届いていない方は

 私からの返信メールが届いていないという不具合がありました。もしも最近メールを書いたのに返信が来ていないという方は、面倒ですがお知らせください。

包丁研ぎ

 先日、家のステンレス包丁を研ぎました。  良く研いだステンレス包丁は、刃先を指の腹で軽く触れると、「シャリ~ン」というステンレス包丁独特の音がします。「ニヤリ」と自己満足に浸る瞬間なのです。  台所から妻が、「うわっ、 …

なでしこJAPAN

 昨日はサッカークラブの関係で、なでしこJAPAN(女子サッカー)の招待券をもらい、国立競技場に行きました。  座席にも結構空きがあったので、普通ならば座ることのできないような前席を確保できました。  面白かったのは、観 …

騒音だらけ

 商店街を歩いても、大型電気店に行っても、騒音だらけです。こんな騒音だらけの日本で、本当に良質な弦楽器の音を求めている人がいるのだろうかと懐疑的になってしまうくらいです。  ドイツに住んでいたからドイツかぶれになっている …

キッチンにオーディオを

 妻はキッチンで時間を費やすことが多いです。これまではラジカセでFM番組を聴いたり、CDやMDを聴きながら炊事をしていました。そのラジカセはコンパクトで、音質重視のタイプではなかったのです。  妻はさほど不満に感じてはい …

« 1 61 62 63 68 »
PAGETOP
Copyright © 佐々木ヴァイオリン製作工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.