パソコン、AV、家電、車
AIの考える「初級者」とは
2025年2月19日 工房パソコン、AV、家電、車
昨日、画像生成AIで「ヴァイオリンを演奏している日本人女性」を英語で入力して画像生成したところ、想像以上に本格的な画像が生成されて驚きました。 ヴァイオリンの質も、演奏の姿も上級者っぽいのです。これがAIの捉えている …
画像生成AIを試してみた
2025年2月18日 工房パソコン、AV、家電、車
ImageFXという画像生成AIに「Japanese woman playing the violin」を入力して、画像を生成してみました。 僅か1分で、こんなのが生成されました。恐ろしい時代です。ヴァイオリンの僅か …
久しぶりにビルスマの無伴奏チェロ組曲のレコードを聴きました
2025年2月17日 工房パソコン、AV、家電、車
昨日、あるチェロ奏者の方が楽器(の調整)を引き取りにいらしたので、その時にビルスマの無伴奏チェロ組曲のレコードと、SACDの聴き比べ比較を行いました。 このレコードとSACDの比較は以前にも行っていて、ブログにも掲載 …
ミラーレス(ビデオ)カメラの露出補正に注意
2025年2月3日 パソコン、AV、家電、車
演奏会撮影のため私がお勧めしているPanasonic社製のミラーレスカメラGH5M2を購入して、ご自身の演奏会(発表会)を撮影して、その映像をYouTube経由で見せてくださった私の工房のお客様が数名いらっしゃいました …
ミラーレスカメラを最小面積で座席に設置する方法
2025年2月1日 パソコン、AV、家電、車
ホールでビデオ撮影する時、消防法で通路に機材を置くことは禁止されています。よって、最後部座席を2~3席使って、三脚やマイクスタンドを設置することが多いです。 アマチュア演奏会の比較的空席に余裕があるような演奏会の場合 …
VHSテープの2025年問題
2025年1月11日 パソコン、AV、家電、車
ニュースで「VHSテープの2025年問題」という番組をやっていました。要は「VHSテープのデジタル化は、行動を起こさなければそろそろ限界ですよ」って事です。 そこでダビング業者が盛況なのだそうです。 しかし以前にも …
24時間稼働NASのHDDを全交換
2025年1月1日 工房パソコン、AV、家電、車
当工房では防犯カメラの記録の事もあって、NASを24時間連続稼働させています。 NASはある程度の時間が経過すると、HDD交換を即す警告が出るのです。半年前からこの警告が出てはいたのですが、HDDの価格がけっこうな額 …
ミラーレスカメラは、固定撮影に向いています
2024年12月22日 パソコン、AV、家電、車
少し前から私が熱心にPanasonicのミラーレスカメラでの演奏会(発表会)4K撮影を勧めているので、「なぜそこまで?」と思っていらっしゃる方が多いと思います。 私自身、Panasonicのミラーレスカメラは所有して …
海外在住の方が、日本の携帯電話プランを格安で維持するためのSIMプラン
2024年12月10日 パソコン、AV、家電、車
少し前の事ですが、私の工房の客様で海外在住の演奏者の方から、「銀行口座の契約の件で、日本の携帯電話を所有しなければならなくなったけれど、維持費が安いお勧めのSIMはありますか?」という質問を受けました。 最近は色々な …
これを「環境のため」と言えるのでしょうか
2024年12月3日 パソコン、AV、家電、車日記
通販でB4コピー紙を注文しました。楽譜印刷用に使うのですが、最近B4紙って近所にはなかなか売っていないのです。 さて、段ボールに入ってB4コピー用紙が届いたのですが、呆れたのはクッションわら半紙です。 20枚のわら …