ドイツ・ヴァイオリン製作マイスター 佐々木朗の工房日記です。 ホームページは https://www.sasakivn.com です
ブログ記事

パソコン、AV、家電、車

楽器の音響計測をできるだけ安く行う機材は

 先日、ある方から「自分の楽器の音響特性を客観的に計測して、演奏に役立てたい」という質問がありました。  まず最初に私がアドバイスしたのは、「そう簡単には判りませんよ。色々やっている私でさえ、判っていませんから」というア …

毎日見慣れた工房の光景なので違和感はありませんが

 工房の一番奥にあるパソコンで作業をしながら、ふと横を見たら、2台のビデオカメラが三脚(ペデスタル)に設置されて置いてありました。  私は毎日見ているので、何ら不思議な光景ではありませんが、あらためて考えてみると、工房と …

妻の誕生プレゼントにアマゾンKindle Oasis

 数年前から、妻が「Kindleってどうなんだろう?」って興味を持っていたのです。ちょっとした読書とか、仕事用の歴史書とかを気軽に読みたいらしいのです。  しかし、私は「電子書籍は紙媒体とはずいぶん違うので、あまり実用的 …

有料のミュージック配信サービスはどうなのか?

 昨年末の焼き鳥会の雑談の中で、「有料のミュージック配信サービスに入ろうか迷っているのですが、どうなのでしょうね?」みたいな話になりました。  毎月3,000円くらいの料金で、膨大なクラシック曲が聴き放題らしいのです。毎 …

35年ぶりにオーディオケーブルを自作

 学生時代、オーディオに凝っていた頃には、週末にオケの先輩と秋葉原に通っては、”ダイナミックオーディオ”とか”セカンドハンズ”とかに通っては中古オーディオ機器を物色したり、 …

光(映像)と音(音楽)との不思議な差

 映像と音楽は、ある「情報」を持っています。視覚的情報だったり、聴覚的情報です。  物理的には、映像は電磁波であり、音楽は空気の疎密波です。  そして、共に早送りしたり、スロー再生したりできるのです。だから一見、映像と音 …

アナログレコードは素晴らしい

 少し前にふとしたきっかけから、学生時代に所有していたシュトライヒャーのコントラバスのレコードを買い直して、それで「レコードって、やっぱりいいな」と、再確認しました。  最初は、知人にそのレコードをコピーしてもらって、そ …

ブラームスのヴィオラソナタCDの聴き比べ

 先日、兎束氏演奏のブラームスのソナタのレコードの話を書きました。私にとっては、このレコードの重厚なヴィオラの音が、ブラームスのソナタにピッタリしていると感じるのです。  「ブラームスのヴィオラソナタ」ついでに、他の演奏 …

バイクのバッテリーは、結局交換することになりました

 最近、バイクのバッテリー上がりで、バイクをいじってばかりいました。最初はジャンプスターターでエンジンをかけ直して、それで大丈夫と思っていたのですが、その後、バッテリーチャージャーで充電しても、またバッテリー上がり。   …

「春の祭典」SACD

 以前に書きましたが、このSACDが凄いです。手に入れて絶対損はないですよ。  工房に調整にいらした方で、興味のある方はお聞かせしますので、ご要望ください。他にも「マイスタージンガー」とか「シュトライヒャーのコントラバス …

« 1 58 59 60 91 »
PAGETOP
Copyright © 佐々木ヴァイオリン製作工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.