パソコン、AV、家電、車
ブログの表示が少しは速くなりましたか?
2016年5月19日 工房パソコン、AV、家電、車
当工房のブログの初期表示があまりにも遅かったのですが、ブログにインストールしているプラグインのせいでした。そのプラグインを削除したので、少しは表示が速くなったのではないでしょうか?
パソコンケースのDCファンを交換した
2016年5月18日 工房パソコン、AV、家電、車
私が工房でメインで使っている自作パソコンはもう15年以上は使っています。マザーボードやCPU、メモリ、電源は、これまで何度もグレードアップ交換をしていましたが、本体のアルミケースは当時のまま使っていました。 最近さす …
インターネットラジオでクラシック三昧
2016年5月5日 工房パソコン、AV、家電、車
3月のブログ記事に「工房で仕事をしながらインターネットラジオでクラシック音楽を聴いている」と書きましたが、なかなか楽しいので皆様にもお勧めです。普段自分が意識して聴くことがないような曲と巡り会えることと、その曲名が表示 …
テープなどの旧アナログ音源の魅力は
2016年5月3日 工房パソコン、AV、家電、車重要
昔録音したカセットテープなどのアナログ音源をあらためて再生すると、とても魅力的な音がします。そんな音を聴きながら、無意識に「この音の魅力の本質とは何か?」とかを考えてしまいます。いつでも、音楽を聴かずに、音を聴いてしま …
ワープロソフト「一太郎」と図形ソフト「花子」の素晴らしさ
2016年4月28日 パソコン、AV、家電、車重要
最近は学校教育でもマイクロソフトのWordを使っているところが多いみたいですが、私は義務教育では国産ソフトの「一太郎」&「花子」を使うべきと思います。 その理由として、日本語を扱う上で、流石日本で開発されたソフトだけ …
スマホのおサイフケータイの「WAON」が好き
2016年4月14日 パソコン、AV、家電、車
私はスマホのおサイフケータイに「WAON」と「モバイルSuica」を入れてよく使っています。小銭をジャラジャラ持ち歩かなくてすむので、本当に便利です(MVNO SIMでも問題なく使えます)。 その中でも特にWAONは …
インターネットラジオ
2016年3月28日 工房パソコン、AV、家電、車
ネットワークオーディオプレーヤーの付随機能の「インターネットラジオ」が面白いです。世界中の色々なラジオ局がオーディオから聴けるのが新鮮です(スマホからは聴いたことがあるけれど)。 工房で仕事をしながらドイツのクラシック …
久しぶりにAV機器のオタク話しに花が咲きました
2016年3月7日 工房パソコン、AV、家電、車
昨日は学生時代のオケの先輩が、奥さんの楽器(私の製作したVa)をもって工房にいらっしゃいました。医家オケの東京での練習の帰りに寄って頂いたのですが、お時間を作って頂き、久しぶりに夕食をご一緒しながら色々なマニアック話に …
microUSBコネクタは壊れやすい
2016年2月4日 パソコン、AV、家電、車
娘達に買ってあげたBluetoothスピーカーなのですが、充電できなくなってしまいました。本体のmicroUSB端子を観察してみたら、案の定、壊れていました。おそらく、USB端子を反対向きに突っ込んだのか、USB端子の …
QNAP NASはとても多機能
2016年1月16日 工房パソコン、AV、家電、車
先日、知人からクラウド利用の事で質問を受けました。そこで私は、クラウドを使うことよりも、家庭のネットワーク内にてNASを使って、必要に応じて外部からアクセスする方法を勧めたのです。というのは、クラウドは大きなファイルのや …