これまで何度かヴィオラの音の違いを説明しようと、サンプル音のアップロードを試みては、パソコンで再生したその音があまりにも実際のオーディオで再生した音とかけ離れていて、挫折していました。
つい先日のブログ記事でも、「ヴィオラの音を紹介するのは難しい」と書いたばかりでした。
以前に「ブラームスのヴィオラソナタ」サンプル音のアップロードを断念したデータをアップロードしようかしまいか、ずっと悩んでいました。というのは、中途半端な違いしか判らないサンプルデータからは、誤解か、または知ったかぶりしか生まれないとも考えたからなのです。
しかし、せっかく作ったデータを無駄にすることもないとも考え、アップロードすることにしました。
ちなみに、私が所有しているヴィオラ(演奏家)のCDはもっと沢山有るのですが、同じ演奏となると意外と少なくて、かき集めてもこれだけしか有りませんでした。そこが中途半端なところでもあり、残念なところでもあります。
アップロードしておいて言うのも何ですが、このアップロード音源をパソコンで再生してもヴィオラの魅力とか、奥深さは伝わらないと思います。しかし、マウスで簡単に切替え再生出来るというのは、パソコン(ネット)再生にしか出来ない芸当です。これはこれでアップロードの価値があるのかもしれません。
どれも素晴らしい演奏ですので、YouTubeなんかで聴かないで、是非ともCDを買って聴いてください。
Bernald Zaslav 1947年(21才)
Willian Primrose 1959年(55才)
今井信子 1971年(28才)
Josef Koďousek 1973年(50才)
Yuri Kramarov 1974年(45才)
Pinchas Zukerman 1974年(26才)
Rainer Moog 1975年(34才)
Nils-Eric Sparf 1982年(30才)
兎束俊之 1982年(43才)
Buruno Pasquier 1983年(40才)
Yuri Bashmet 1984年(31才)
Gérard Caussé 1986年(38才)
今井信子 1987年(44才)
Josef Suk 1990年(64才)
店村眞積 1994年(46才)
Veronika Hagen 1995年(32才)
Kim Kashkashian 1996年(44才)
Tabea Zimmermann 2010年(44才)