良い弓とか、良い楽器の話をすると、「そりゃあ、高い楽器はそうでしょうねえ」みたいに、まるで自分とは関係ないかのように、話をそらす方が結構多いです。
これは私が主張する、「演奏者にとってのオーディオ」においても同じです。「わあ、素敵な音ですね。でもそりゃあ我が家のとは価格が違いますからねえ」みたいな感じです。
しかし、良い弓や、良い楽器を購入されたお客様も、おそらく誰一人、お金が有り余っている人はいないと思います。みな努力してお金を工面したはずなのです。
オーディオ装置だって同じです。良い音を出すためにも、努力が必要なのです。けっしてお気楽な趣味とは違うのです。
レッスンで熱心な努力をするのと同じように、良い道具を手に入れるのにも努力が必要です。そして実際にそれを実行した人だけが、「人生の友」を得ることが出来ているのです。
関連記事:
- 楽器の良い音のイメージだとか理解って、普段に聴いている音で養われるのです
- 良い楽器を思い切って購入した人だけが、良い音を出せるのです
- 楽器を購入してくださった方からの感想
- 逆に、良い楽器とは、良い弓の本当の意味を実感できるのです
- 「オーディオ」って「楽器」の縮図だと捉えています