ドイツ・ヴァイオリン製作マイスター 佐々木朗の工房日記です。 ホームページは https://www.sasakivn.com です
ブログ記事

重要

上達の最大の障壁は「プライド」です

 昨日にもお客様とそのような話になったのですが、上達するための最大の障壁は「プライド」なのです。プライドが高い人は、結局自分の価値観の中でしか生きる事が出来ません。  もちろん本人は、その価値観が長年の自分の人生で培った …

自分の弓に苦笑い

 先日、あるアマオケのコンサートマスターの方(とても上手な方です)が私の工房で弓を購入しました。「弓の性能の理論」を一通り説明して、試奏して、購入する弓を決定して、そして改めて自分がこれまで使っていた弓を弾いて苦笑いして …

弟子入り修業で学ぶ内容は

 先日、二人たて続けに「製作者希望」という方への説明(面接ではありません)をしました。当時の私も含めて、ほとんど全ての人がそう考えているのですが、弟子入り修業で「ヴァイオリン製作を学びたい」と熱望しているのです。  もち …

技術力というのは失敗しないことではないのです

 時々、取材とか会話の中で「寸分の失敗も許されない、凄い技術ですね」みたいな事を言われることがあります。半分はその通りなのですが、半分は間違っています。  本当の技術力というのは失敗しないことではないのです。「小さな失敗 …

一流の演奏者の弓

 あくまでも私がテレビのコンサート映像を見ての感想ですが、テレビで放送されるような一流のヴァイオリン奏者でも、まともな性能の弓を使っている人は半数くらいに感じます。  なぜそう感じるかというと、「弓の毛の張り方」と、それ …

「安物」を買ったら、結局損をします

 安い楽器の修理・調整依頼において、「う~ん、どうしましょう・・・・」と、方向性が決まらない事がよくあります。いわゆる「安物」なので、元々の作りがいい加減なので修理するのも手間がかかってしまいますし、料金的にも、「しかし …

大学生のレベルが下がっているように感じます

 弦楽器関連の話ですが、大学生のレベル(楽器に関する意識)が下がっていると感じます。皆とても賢くて、素直で良い子ばかりなのに、色々な意味で程度が低いのです。  なぜこうなってしまったのだろうか?と考えると、原因はいくつか …

弓の「逆反り」の意味

 佐々木ヴァイオリン製作工房のホームページ中や、このブログ中にも何度か書いた事がありますが、ヴァイオリンの歴史の中で最も重要な発明の1つとして、「弓の逆反りの発明」があげられます。ほとんどの方は、この意味がわかっていませ …

なぜ最近、弦楽器関連の番組や記事のレベルが低いのか

 最近、弦楽器関連におけるテレビ番組や紙面での記事のレベルが酷いです。他の分野についてもお同じなのかもしれませんが、別分野のことは私は知りませんので何とも言えません。しかし弦楽器関連の番組や記事ならば、私にはわかります。 …

「演奏」は芸術ではありません

 このブログの短い文章で書ききれるような浅い内容ではないので、ほんの一側面だけの説明になりますが、「演奏」は芸術ではありません。  この辺りから既に勘違いしている人がとても多いのです。  それでは「演奏」とは何か? それ …

« 1 13 14 15 17 »
PAGETOP
Copyright © 佐々木ヴァイオリン製作工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.